多賀小学校ブログ

その他

土俵の屋根の柱交換

 浜市川相撲愛好会の会長さんのご支援をいただき、
本校の土俵にかかる屋根の柱が、1本交換されました。
 
 1981年(昭和56年)8月に土俵が完成して以来、
約37年間屋根を支えてきた太い柱。
 1本はすでに交換済みということで、今回が2本目となります。
 
 これまで使われていたのは「杉の木」だったようですが、
今回は会長さん一押しの「栗の木」が使われています。
 屋外にむき出しで使われる木材の中では、栗が最強だそうです。
 そういえば、三内丸山遺跡の大型掘立柱建物なども、
栗の木が使われていたはず。

 これから何十年、何百年と立ち続けてほしいものです。
 子どもたちも負けずに頑張れ!
 トラックで運ばれてきた新しい栗の木。
 
 そして、役目を終えた杉の木の柱です。
 火花を散らしながら古い木を取り去り、
いよいよ新しい木と交換です。


根元にはセメント流し込んで、頑丈に固定します。
そして、土を寄せます。


いよいよ完成間近です。


工事関係者の皆さん、どうもありがとうございました。


2018/06/22 12:00 | この記事のURLその他

プールの屋根補修

 本校自慢のビニルハウス・プール。

 来週月曜日に迫ったプール開きに向け、修理も急ピッチです。
 濾過装置の腐食修理、屋根の補修など、業者さんが次々に来てくださっています。

 老朽化は否めませんが、大事に使って、一年でも長く子どもたちに泳がせたいものです。
 さて、この写真のどこに人がいるでしょうか?
 正解は、プールの屋根の上でした。
 上の写真で言うと、右下の真ん中らへんです。
 野球ボールが飛び込んだ穴を手際よくテープでふさいでくださっています。
 
 それにしても、身軽ですねえ!
 


 
2018/06/19 14:20 | この記事のURLその他

あいさつ運動 満開!

 今日と明日の二日間、朝のあいさつ運動は任意参加です。
 自分も玄関前に並んで、あいさつをしたいという子どもたちが並びます。
 今朝の参加者は約50名。全校児童のほぼ半数です。
 あいにく空は曇っていましたが、子どもたちの元気な声は多賀の空に明るい花を咲かせていました。
 
 
「平家物語」の「扇の的」風に……

「ころは6月14日7時30分のことなるに、をりふしそよ風優しくて、 磯打つ波は無かりけり。」
 
 いよいよあいさつ運動の始まりです。
「東には女子 顔を一列に並べて見物す。」
(沖には平家 舟を一面に並べて見物す)
「西には男子 おへそを並べてこれを見る。」
(陸には源氏 轡を並べてこれを見る)
 
「 いづれもいづれも晴れならずといふことなし。」
 自分から進んで取り組んでいる子どもたち。でも、一人一人の動きはばらばらかな?
「南無八幡大菩薩、我が国の神明、日光の権現、八戸、浜市川の白鬚大明神、願はくは、あの扉の真ん中進ませたまへ。」
 指導者のアドバイスもあって、だんだん息が合ってきた子どもたち。お辞儀の角度やタイミングがそろってきました。
 一年生から「あいさつ運動」を味わう多賀の子どもたち。
「春風に一もみ二もみもまれて、玄関へさつとぞ入りたりける。」


2018/06/14 11:30 | この記事のURLその他

昼休み with Dean

 毎週水曜日は、ALTのDean先生が来校される日です。
 授業だけでなく、休み時間も体を使って遊んでくださるので、子どもたちの人気者です。
 昨日の昼休みは掃除が無く、長い休み時間でした。
 Dean先生に負けずに、子どもたち、気張れ!チェスト!
 
 Dean先生を鬼ごっこに誘った子どもたち。いよいよ戦いの火ぶたが切って落とされます。
 巧みなフェイントで追求をかわすDean先生。
 走って走って、走り回る子どもたち。
 低学年の男の子たちも、元気に走り回ります。
 一対一では捕まえられないDean先生。
 手つなぎ鬼で包囲網形成!
 それでも縦横無尽に逃げ回るDean先生。
 Dean先生まで鬼になっちゃった。
 この手つなぎ鬼から逃げ切れる子どもがいるのでしょうか?
 休み時間いっぱい、子どもたちと一緒に走り回ってくださったDean先生でした。
 
 Thank you for your hard running.
 See you ,next time.
 



2018/06/14 09:50 | この記事のURLその他
44件中 29~32件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>