特色ある教育
学校へ行こうデー①
みんなでつくっていく学校
10月10日のお話弁論大会前に、全校集会でお話を聞く
ことになりました。題名は「みんなでつくっていく学校」です。
大会に向けて何度も何度も作文を書き直し頑張りました。
真剣に聞く子供たちです。
スローガン作りのこと、全校道徳のこと、
様々な出来事がありましたが、その経験を経て
自分の学校は自分でつくっていくことが大切だと
気付いたことが書かれています。
弁士の熱い思いが伝わってきます。
その熱い思いが通じ10月10日の市内児童生徒お話弁論
大会では「最優秀賞」を受賞しました。
その知らせを全校に放送で伝えると、校内に驚きの声とと
もに大きな拍手が嵐のように起こりました。
「みんなでつくっていく学校」それは正に「三条小学校」です。
ことになりました。題名は「みんなでつくっていく学校」です。
大会に向けて何度も何度も作文を書き直し頑張りました。
真剣に聞く子供たちです。
スローガン作りのこと、全校道徳のこと、
様々な出来事がありましたが、その経験を経て
自分の学校は自分でつくっていくことが大切だと
気付いたことが書かれています。
弁士の熱い思いが伝わってきます。
その熱い思いが通じ10月10日の市内児童生徒お話弁論
大会では「最優秀賞」を受賞しました。
その知らせを全校に放送で伝えると、校内に驚きの声とと
もに大きな拍手が嵐のように起こりました。
「みんなでつくっていく学校」それは正に「三条小学校」です。
PTA早朝奉仕作業
10月1日晴天の中、PTA早朝奉仕作業がありました。
何と!!!520名の児童・保護者の方々が参加して
くださいました。
5学年環境委員の方々が中心となり行われました。
校庭の草取りをしています。伸びた雑草を抜くのにひと苦労です。
おやおや、集まって何かを見ています。
草ではなく・・・土の中にいた虫でした!
6年生は草集めです。みんなで学校をきれいにしています。
洗剤をつけて窓をきれいにしています。
6年生が「すごーい」と歓声を上げています。
お客様が使う玄関をきれいに掃除。一生懸命に働きます。
5年生は廊下の汚れ落としです。黙々と丁寧に行っています。
集まったゴミはPTA会長さんがゴミ収集車で集めてくれました。
あっという間にピッカピカになりました。
最後はご褒美のジュースをもらい嬉しそうな子供たち。
520名も集まった三条小の奉仕活動。
「さすが三条小のサポーター」
みんなの学校をみんなできれいにできました!
計画・運営してくれた環境委員の皆様、ありがとうございました。
何と!!!520名の児童・保護者の方々が参加して
くださいました。
5学年環境委員の方々が中心となり行われました。
校庭の草取りをしています。伸びた雑草を抜くのにひと苦労です。
おやおや、集まって何かを見ています。
草ではなく・・・土の中にいた虫でした!
6年生は草集めです。みんなで学校をきれいにしています。
洗剤をつけて窓をきれいにしています。
6年生が「すごーい」と歓声を上げています。
お客様が使う玄関をきれいに掃除。一生懸命に働きます。
5年生は廊下の汚れ落としです。黙々と丁寧に行っています。
集まったゴミはPTA会長さんがゴミ収集車で集めてくれました。
あっという間にピッカピカになりました。
最後はご褒美のジュースをもらい嬉しそうな子供たち。
520名も集まった三条小の奉仕活動。
「さすが三条小のサポーター」
みんなの学校をみんなできれいにできました!
計画・運営してくれた環境委員の皆様、ありがとうございました。
いよいよ8フェスティバル
9月30日(土)は、いよいよ「8フェスティバル」です。
テーマは「健康と運動をテーマに地域をつなげようです!」です。
三条小のよっちょれ隊も少しでも地域のお役に立てればと思い
参加します。
みなさん、ぜひ、八戸駅西口シンボルロードへお越しください。
毎日、昼休みによっちょれ隊が汗を流して練習を
しています。
たくさんの先生方が練習に参加してくれています。
日に日に上達してきました。披露するのが楽しみです。
「よさこい」「よさこ」と大きな声を張り上げています。
当日は、元気いっぱい三条っ子らしく踊ります。
応援よろしくお願いします。
12時15分ごろに出演します。
テーマは「健康と運動をテーマに地域をつなげようです!」です。
三条小のよっちょれ隊も少しでも地域のお役に立てればと思い
参加します。
みなさん、ぜひ、八戸駅西口シンボルロードへお越しください。
毎日、昼休みによっちょれ隊が汗を流して練習を
しています。
たくさんの先生方が練習に参加してくれています。
日に日に上達してきました。披露するのが楽しみです。
「よさこい」「よさこ」と大きな声を張り上げています。
当日は、元気いっぱい三条っ子らしく踊ります。
応援よろしくお願いします。
12時15分ごろに出演します。
稲刈り
例年より1週間早く稲刈りが行われました。
今年も「稲刈りお助け隊」の皆様に手伝ってもらいました。
午前中、暑い中、機械で稲刈りを行いました。
午後になると・・雨が降り出し延期になりました。
次の日は朝早くから稲刈りに取り掛かりました。
まずは、稲の結び方を小関さんから習いました。
みんな、真剣な眼差しです。
次は稲の刈り方です。鎌は人に向けないように
しましょう。
始まりました。みんな恐る恐る刈っています。
たくさん収穫しました!満足そうです。
力を合わせて仲良く収穫しています。
収穫した稲を3週間くらい干します。
「美味しくなりますように」
働き者を発見しました。
結ぶのがだんだん上手になってきました。
黙々と働く5年生。
今年は大豊作でした。10月には美味しいもち米が
出来そうです。次は脱穀に挑戦します。お楽しみに!
今年も「稲刈りお助け隊」の皆様に手伝ってもらいました。
午前中、暑い中、機械で稲刈りを行いました。
午後になると・・雨が降り出し延期になりました。
次の日は朝早くから稲刈りに取り掛かりました。
まずは、稲の結び方を小関さんから習いました。
みんな、真剣な眼差しです。
次は稲の刈り方です。鎌は人に向けないように
しましょう。
始まりました。みんな恐る恐る刈っています。
たくさん収穫しました!満足そうです。
力を合わせて仲良く収穫しています。
収穫した稲を3週間くらい干します。
「美味しくなりますように」
働き者を発見しました。
結ぶのがだんだん上手になってきました。
黙々と働く5年生。
今年は大豊作でした。10月には美味しいもち米が
出来そうです。次は脱穀に挑戦します。お楽しみに!