学校行事(2学期)
参観日
このほど、2学期最後の参観日が行われました。
もうすぐ2学期も終わろうとしている今の子供たちの様子はいかがだったでしょうか?
それぞれの学年が、今年度取り組んでいる「話す・聞く」力とコミュニケーション能力の向上を目指した授業を行っていた様子が見られたのではないかと思います。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、大変ありがとうございました。
近隣小・中学校では、インフルエンザの罹患報告が出ています。
2学期もあと少しですので、うがい・手洗い・マスクの着用など予防に努めていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。


もうすぐ2学期も終わろうとしている今の子供たちの様子はいかがだったでしょうか?
それぞれの学年が、今年度取り組んでいる「話す・聞く」力とコミュニケーション能力の向上を目指した授業を行っていた様子が見られたのではないかと思います。
お忙しい中、たくさんの保護者の皆様にご参観いただき、大変ありがとうございました。
近隣小・中学校では、インフルエンザの罹患報告が出ています。
2学期もあと少しですので、うがい・手洗い・マスクの着用など予防に努めていただけると助かります。
どうぞよろしくお願いいたします。
実践研究公開研究発表会
参観日&バザー 大盛況!
PTAが主催する最も大きい行事である、三条小学校バザーが10月28日(日)に行われました。
秋晴れの中、総務委員会の皆さん、各学年PTAの皆さん、お父さん会の皆さんが、朝早くから準備してくださり、子どもたちの授業を参観していただいた後、盛大にバザーが開催されました。
当日は、日曜日ということもあり、ご家族や地域の皆様などたくさんの方々が来場され、子どもたちも大喜びで楽しんでいました。
また、5年生が販売した「三条っ子のもち米」は、100袋があっという間に完売し、せっかく並んでいただいたのに買うことができなかった方がたくさんいらっしゃいました。
三条小恒例の「夢の宝くじ」も大いに盛り上がり、今年も三条小学校バザーは大盛況でした。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。

.JPG)

.JPG)
.JPG)
秋晴れの中、総務委員会の皆さん、各学年PTAの皆さん、お父さん会の皆さんが、朝早くから準備してくださり、子どもたちの授業を参観していただいた後、盛大にバザーが開催されました。
当日は、日曜日ということもあり、ご家族や地域の皆様などたくさんの方々が来場され、子どもたちも大喜びで楽しんでいました。
また、5年生が販売した「三条っ子のもち米」は、100袋があっという間に完売し、せっかく並んでいただいたのに買うことができなかった方がたくさんいらっしゃいました。
三条小恒例の「夢の宝くじ」も大いに盛り上がり、今年も三条小学校バザーは大盛況でした。保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。