八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(2学期)

いよいよ学習発表会!

うれしいお知らせがあります。
新聞でご覧になった方も多いと思いますが、6年生の上野和奏さんが、八戸市小学校お話弁論大会で「最優秀賞」を受賞しました。
そして、いよいよ明日は学習発表会。
和奏さんのお話もプログラムに入っていますので、ぜひ、発表を聞いていただけたらと思います。

校内学習発表会では、臨時休業などでやや練習不足が心配される中、どの学年も練習の成果を発揮しようと頑張りました。
三条保育園の園児の皆さんも鑑賞に来てくださいました。
会場は、笑いあり、感動あり、一緒に踊ったり歌ったりと大盛り上がり!明日の学習発表会も期待してください。
保護者・御家族の皆様、地域の皆様の御来校を心よりお待ちしております。
駐車場は、北側駐車場、校庭となります。安全に気をつけてお越しくださるようお願い申し上げます。

 

 

 

 

 




2018/10/05 08:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

5年生宿泊学習・・・2日目

2日目は、朝のベッドメイク、清掃活動から始まりました。
決められた置き方で布団を整えることは、意外と難しかったようです。
清掃は、みんな自分の役割を果たし、一生懸命行いました。

この日の活動は、グランドゴルフです。
初めての人が多い上に、アップダウンのある山のコースなので、みんな大苦戦!
それでも、爽やかな種差海岸の風を感じて、和気あいあいと自然の中で楽しく活動することができました。






2018/09/22 09:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

5年生宿泊学習・・・1日目

5年生が種差少年自然の家で宿泊学習を行いました。
「考動」を大きなテーマとし、5分前行動をすること、自然の中での体験を楽しむこと、自分の役割に責任をもつこと、仲間と協力し合うことなどをめあてに、2日間を過ごしてきました。

1日目のメインイベントは、スチロバールいかだづくりといかだ遊びでしたが、まさに、班の仲間と力を合わせることの大切さを痛感する、素晴らしい体験活動となりました。











夜の活動は、西園小学校の5年生と一緒に、真っ暗な林の中を歩くナイトハイクを楽しみました。
初めて出会った友とも仲良くなり、ボンファイヤーを囲んで笑顔で語り合う姿が見られました。
三条中学校でまた再会するのが楽しみになったことでしょう。






2018/09/21 08:40 | この記事のURL学校行事(2学期)

演劇鑑賞教室

劇団め組の皆さんをお迎えし、演劇鑑賞教室が開催されました。
午前中は、下学年が「青い鳥」を、午後は、上学年が「ベニスの商人」という、どちらも名作を鑑賞しました。
どきどきはらはらしたり、笑ったり、感情が込み上げる場面があったりと、児童は、食い入るように舞台を見つめ、舞台の世界に引き込まれていました。









2018/09/14 17:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

クリーン作戦

毎年恒例のクリーン作戦がありました。
この行事は、三条小学区の各町内にある老人クラブの皆様と一緒に校地内の草刈り、草取りを行う行事です。
当日は、9時10分からのスタートでしたが、老人クラブの皆様は、8時を過ぎると徐々に集まりだし、早い時間から手際よく草取りを始めてくださいました。
各学年では、担当場所で軍手を真っ黒にしながら、老人クラブの皆さんと挨拶を交わしたり、お話をしたりしながら1時間作業をし、貴重なふれあいの時間を過ごすことができました。
地区老人クラブの皆様には、本当にお世話になりました。心より感謝申し上げます。
 
 




2018/08/31 19:10 | この記事のURL学校行事(2学期)
83件中 76~80件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>