八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(1学期)

修学旅行一日目②

カヌーでは息を合わせてイチニイチニ


岸からかなり漕いできました。


お昼はジンギスカン女子も男子もおかわりしてます


駒ヶ岳をバックに連結自転車とても長いキャラバンになりました
みんな嬉しそうです


2025/06/10 14:20 | この記事のURL学校行事(1学期)

修学旅行一日目①

6月10日(火)絶好の天気に恵まれ6年生が修学旅行へ出発です。
校庭で出発式を行いました。




北海道の自然と文化を学びつつ、友達と良い思い出を作ってきます。



6年生全員が元気に出発しました。






2025/06/10 09:00 | この記事のURL学校行事(1学期)

令和7年度 運動会 後半

3年生 団体「働く細胞」白血球・赤血球になりきって競いました。



2年生徒競走。1年生の時の2倍の距離を走りました。



4年生団体「三条ハリケーンキッズ参上」息を合わせて最短距離で!



5年生 徒競走。コーナーを出てもスピードが落ちません。



1年生玉入れ「かわいいだけじゃだめですか」
玉入れもお片付けも上手です。



6年生団体「最強ファミリーLETS TRY」親子競技、熱が入りました。




転任された先生がお見えになり、入賞シールを貼ってくださいました。
久しぶりの再会にお互い笑顔です。



代表児童によるリレー。バトンパスも、走りも見事!



閉会式の様子です。優勝は白組!団長が優勝旗を受け取りました。



たくさんの保護者・地域の皆様にご声援をいただき大成功の運動会でした。
朝の準備と最後の片づけもたくさんの方々にご協力をいただき滞りなく進みました。
本当にありがとうございました。

2025/05/24 16:00 | この記事のURL学校行事(1学期)

令和7年度 運動会 前半

5月24日(土)曇り空でしたが、風も気温もおだやかな朝でした。
朝6時、のろしが上がりました。



開会式、プラカードを先頭に入場行進です。



両軍の健闘を誓い、選手宣誓です。



赤白団長を先頭にエール交換。



競技のスタートは3年生の徒競走。距離が長くなっても最後まで全力。



2年生の「大玉ころりん」チームワークよくボールをコントロール。



4年生の徒競走。ゴール間際まで接戦です。



5年生の5色綱引き。駆け引きとタイミングが勝負。



1年生の徒競走。まっすぐゴールを目指しています。



6年生の徒競走。小学校最後のかけっこです。



後半へつづく



2025/05/24 14:10 | この記事のURL学校行事(1学期)

1年生を迎える会

4月23日(水)体育館で1年生を迎える会を行いました。
1年生と6年生一人一人が手をつないで入場しました。


企画・進行する「運営委員会」の皆さんから、今年度の児童会スローガンが発表されました。


6年生代表から歓迎の言葉がありました。


始めの言葉で盛り上げた3年生。


入場の花のアーチと横看板を作成したのは4年生です。


2年生は1年生一人一人の名前と好きなことを紹介してくれました。


5年生は学校生活のルールを楽しい劇で教えてくれました。


6年生から全校児童参加型「クイズとじゃんけんゲーム」
会場は笑顔いっぱいです。



最後に1年生からお礼の歌「1年生になったら」


学校生活も約1か月が過ぎ、新しい学年の生活にも慣れてきたようです。
遠足を挟み、連休明けは運動会の練習が始まります。
今年の合言葉「三条小アップデート」~あいさつ・思いやり・ことばづかい~を実践していきましょう。


2025/04/23 12:50 | この記事のURL学校行事(1学期)
112件中 11~15件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>