学校生活
「感謝の会」~後編~
米作り「感謝の会」後編のスタートは餅つきです。
家庭科室では、朝からお母さん方が米を蒸して
くださっていました。準備OK!
まずは、お手本を。
子どもたちが交代でついていきます。
みんな、上手にできています。
餅つきが無事終わり、いよいよ会食。
「砂糖醤油、あんこ、・・・どれにしますか?」
はい、どうぞ。召し上がってください。
インタビューする子も。おいしいですか?
子どもたちも順々にもらいに並びました。
いただきま~す!
自分たちで育て、収穫して、ついたお餅は格別のようです。
食べ終わって、会も終盤。
出し物第二部は、感謝の心を届けます。
担当の子が感謝の手紙を読んで渡します。
今年も1年間、ありがとうございました。
おかでさまで、米作りを体験でき、おいしいお餅も
食べることができました。
今年も、三条の恵みに感謝!
家庭科室では、朝からお母さん方が米を蒸して
くださっていました。準備OK!
まずは、お手本を。
子どもたちが交代でついていきます。
みんな、上手にできています。
餅つきが無事終わり、いよいよ会食。
「砂糖醤油、あんこ、・・・どれにしますか?」
はい、どうぞ。召し上がってください。
インタビューする子も。おいしいですか?
子どもたちも順々にもらいに並びました。
いただきま~す!
自分たちで育て、収穫して、ついたお餅は格別のようです。
食べ終わって、会も終盤。
出し物第二部は、感謝の心を届けます。
担当の子が感謝の手紙を読んで渡します。
今年も1年間、ありがとうございました。
おかでさまで、米作りを体験でき、おいしいお餅も
食べることができました。
今年も、三条の恵みに感謝!
米づくり「感謝の会」
11月20日(金)、米づくりでお世話になった5名の方を
招待して、5年生が感謝の会を開きました。
児童代表のあいさつです。
「今日は、たっぷり楽しんでください。」
出し物第一部は、今年度の米作りを振り返ります。
「シーン1、田植え!」
最初は、春の田植え。
苗を植えている様子です。
招待された皆さんも笑顔でご覧になっています。
かかしを作るぞ!
秋の稲刈りの様子を再現。
おっと、足がはまったぞ・・・
子どもたちのユーモアあふれる演技が好評のようです。
米作り世話人の教えも再現。
「おかげさまで、米作りを学ぶことができました。」
出し物第一部が終了。
次は、収穫した餅米を使って、みんなで餅つきです!
招待して、5年生が感謝の会を開きました。
児童代表のあいさつです。
「今日は、たっぷり楽しんでください。」
出し物第一部は、今年度の米作りを振り返ります。
「シーン1、田植え!」
最初は、春の田植え。
苗を植えている様子です。
招待された皆さんも笑顔でご覧になっています。
かかしを作るぞ!
秋の稲刈りの様子を再現。
おっと、足がはまったぞ・・・
子どもたちのユーモアあふれる演技が好評のようです。
米作り世話人の教えも再現。
「おかげさまで、米作りを学ぶことができました。」
出し物第一部が終了。
次は、収穫した餅米を使って、みんなで餅つきです!
理科の実験
11月18日の様子
1年生の教室をのぞくと、図工で使う段ボール箱が
机の上に。さっそく、遊び道具に変身のようです。
隣の教室も図工の時間。クーピーでこすっています。
でこぼこしたところを見つけて、紙を当てて
クーピーでこすりだす活動のようです。
2年生の教室では、紙版画の学習が進んでいます。
ダイナミックな体の動きを、上手に表現しています。
さて、理科室で実験をしているのは4年生。
金属の体積は変わるのかを確かめる時間。
何もしない金属の玉を穴に入れると、すっと通ります。
金属を熱しています。1分熱してみます。
「あ、通らなくなった!」
今日も、やってみたい、学びたい心いっぱいで
頑張っている三条っ子です。
<社会科の学習のまとめ~絵本づくり~>
机の上に。さっそく、遊び道具に変身のようです。
隣の教室も図工の時間。クーピーでこすっています。
でこぼこしたところを見つけて、紙を当てて
クーピーでこすりだす活動のようです。
2年生の教室では、紙版画の学習が進んでいます。
ダイナミックな体の動きを、上手に表現しています。
さて、理科室で実験をしているのは4年生。
金属の体積は変わるのかを確かめる時間。
何もしない金属の玉を穴に入れると、すっと通ります。
金属を熱しています。1分熱してみます。
「あ、通らなくなった!」
今日も、やってみたい、学びたい心いっぱいで
頑張っている三条っ子です。
<社会科の学習のまとめ~絵本づくり~>
ボランティアの皆さんに支えられ
先日、図書室をのぞくと、学校司書さんと図書ボランティア
の皆さんが和やかに作業をしていました。
季節に合わせた図書室の飾りつけ。秋から冬に向けての
模様替えです。
今回は、天井にもきれいな飾りが吊るされました。
いつも、ステキな飾りつけをありがとうございます!
また、月曜日、火曜日の二日間、先日納入された
一人一台タブレットの開封作業を行いました。
かなりボリュームのある作業でしたが、和気あいあいと、
そして、スムーズに作業を進めてくださいました。
こちらは、充電庫への設置の様子です。
二日間で延べ40人を超える保護者の皆様に
手伝っていただき、全児童数分の作業を無事、
終了することができました。
三条のマンパワーの大きさと温かさを感じた
二日間になりました。
の皆さんが和やかに作業をしていました。
季節に合わせた図書室の飾りつけ。秋から冬に向けての
模様替えです。
今回は、天井にもきれいな飾りが吊るされました。
いつも、ステキな飾りつけをありがとうございます!
また、月曜日、火曜日の二日間、先日納入された
一人一台タブレットの開封作業を行いました。
かなりボリュームのある作業でしたが、和気あいあいと、
そして、スムーズに作業を進めてくださいました。
こちらは、充電庫への設置の様子です。
二日間で延べ40人を超える保護者の皆様に
手伝っていただき、全児童数分の作業を無事、
終了することができました。
三条のマンパワーの大きさと温かさを感じた
二日間になりました。