11月の教育活動スタート
11月2日(月)、11月の教育活動スタートの日です。
大きな行事も無事終え、11月は学びの充実期となります。
各教室では、1時間目から、子どもたちの磨きがかかった
聴く・話す態度が見られます。今月も、ともに学ぶことの
楽しさを感じながら、よいスタートができています。
図書室では、資料の活用の仕方を学んでいました。
さて、今日は火災対応の避難訓練を行いました。
2校時の実施に向け、1年生の教室では事前の学習。
一つしかない自分の命は、自分で守る!
真剣に避難の仕方について学んでいます。
避難訓練で校庭へ避難した後、教室に戻って振り返りです。
防災ノートも活用して振り返ることができました。
ところで、今日は、救助袋体験も行いました。
3階から、6年生が体験してみました。
一人ずつ順に降りてみます。
全員、安全に降りることができました。
大きな行事も無事終え、11月は学びの充実期となります。
各教室では、1時間目から、子どもたちの磨きがかかった
聴く・話す態度が見られます。今月も、ともに学ぶことの
楽しさを感じながら、よいスタートができています。
図書室では、資料の活用の仕方を学んでいました。
さて、今日は火災対応の避難訓練を行いました。
2校時の実施に向け、1年生の教室では事前の学習。
一つしかない自分の命は、自分で守る!
真剣に避難の仕方について学んでいます。
避難訓練で校庭へ避難した後、教室に戻って振り返りです。
防災ノートも活用して振り返ることができました。
ところで、今日は、救助袋体験も行いました。
3階から、6年生が体験してみました。
一人ずつ順に降りてみます。
全員、安全に降りることができました。
楽しく学んだ10月
10月30日(金)、10月最終日の授業の様子を
紹介します。10月のまとめ。聴く姿勢がいいですね。
よく集中して聴いているので、反応もはやい!
10月も、意欲満々で授業に参加することができた三条っ子。
友だちの発表も、しっかり聴いています。
こちらは、2年生の教室で。自慢の作品を見せてくれました。
4年生の教室では、外国語活動の時間。
質問をして答えて、積極的に英語で交流しています。
5年生の教室です。
真剣に話を聴く中、にこやかな表情も見られます。
心から授業を楽しんでいるようです。
6年生は、4つの教室に分かれての算数の学習。
課題を進める中、お互いにアドバイスしあいながら
理解を深めています。
10月のしめくくりの日、楽しく学んでいる三条っ子です。
紹介します。10月のまとめ。聴く姿勢がいいですね。
よく集中して聴いているので、反応もはやい!
10月も、意欲満々で授業に参加することができた三条っ子。
友だちの発表も、しっかり聴いています。
こちらは、2年生の教室で。自慢の作品を見せてくれました。
4年生の教室では、外国語活動の時間。
質問をして答えて、積極的に英語で交流しています。
5年生の教室です。
真剣に話を聴く中、にこやかな表情も見られます。
心から授業を楽しんでいるようです。
6年生は、4つの教室に分かれての算数の学習。
課題を進める中、お互いにアドバイスしあいながら
理解を深めています。
10月のしめくくりの日、楽しく学んでいる三条っ子です。
10月最終日スタート
10月30日(金)、10月も最終日となりました。
今朝は、10月の教育活動の充実ぶりをたたえるような晴天。
子どもたちも朝からさわやかに活動しています。
元気にあいさつをして登校してくる子どもたち。
その登校してくる子どもたちを、名前を呼んで、
元気なあいさつで迎える様子です。
もちろん、校内でも。
朝の校内では、あちらこちらで、5年生の朝ボラ清掃を
がんばる姿が見られます。
6年生にかわり、一週間やり通してくれました。
仕事ぶりも丁寧で、子どもたちの誠実さが伝わってきます。
3階の新聞閲覧コーナーでは、朝の会で話すネタを
探している子もいました。
運動会やマラソン大会などの行事、修学旅行や社会科見学など
充実した活動を行った10月のまとめの1日。
深まりゆく秋、三条っ子の心・頭・体もぐんぐん伸びる秋です。
今朝は、10月の教育活動の充実ぶりをたたえるような晴天。
子どもたちも朝からさわやかに活動しています。
元気にあいさつをして登校してくる子どもたち。
その登校してくる子どもたちを、名前を呼んで、
元気なあいさつで迎える様子です。
もちろん、校内でも。
朝の校内では、あちらこちらで、5年生の朝ボラ清掃を
がんばる姿が見られます。
6年生にかわり、一週間やり通してくれました。
仕事ぶりも丁寧で、子どもたちの誠実さが伝わってきます。
3階の新聞閲覧コーナーでは、朝の会で話すネタを
探している子もいました。
運動会やマラソン大会などの行事、修学旅行や社会科見学など
充実した活動を行った10月のまとめの1日。
深まりゆく秋、三条っ子の心・頭・体もぐんぐん伸びる秋です。
校内マラソン大会(下学年の部)
続きまして、下学年(1・2・3学年)の部です。念入りに準備体操をしています。
初めて参加する1年生。ドキドキ緊張しています。
いよいよ競技が始まります。
気合十分な3学年男子。金メダルを狙っています。
たくさんの保護者の方々が熱い声援を送ってくれます。
初参加の1年生も頑張ってゴールをめざします。必死な姿に心を打たれます。
閉会式は、雨のため体育館で行われました。校長先生のお話の中で、
「友達を応援する声や気持ちがとてもよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
自分のめあてのタイムに向かってがんばること。友達を精一杯応援すること。
たくさんのことを学んだ校内マラソン大会でした。
寒い中、たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
初めて参加する1年生。ドキドキ緊張しています。
いよいよ競技が始まります。
気合十分な3学年男子。金メダルを狙っています。
たくさんの保護者の方々が熱い声援を送ってくれます。
初参加の1年生も頑張ってゴールをめざします。必死な姿に心を打たれます。
閉会式は、雨のため体育館で行われました。校長先生のお話の中で、
「友達を応援する声や気持ちがとてもよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
自分のめあてのタイムに向かってがんばること。友達を精一杯応援すること。
たくさんのことを学んだ校内マラソン大会でした。
寒い中、たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。
校内マラソン大会(上学年の部)
肌寒く、時折雨がちらつくあいにくの天候でしたが、子どもたちは気合で燃え
ていました。そんな中、令和2年度の校内マラソン大会が行われました。
1・2時間目は、上学年(4・5・6学年)でした。校長先生の合図で勢い
よくスタートしました。
三条小名物「堤防マラソン」です。近くの堤防を必死に走ります。
6年生にとっては最後の校内マラソンです。
保護者の方々もたくさん応援に来ていただき、温かい声援をおくってくださいました。
接戦の4学年男子。金メダルをめざし最後の力を振りしぼります。
後1周!ファイト!
各学年の3位までの入賞者です。
ていました。そんな中、令和2年度の校内マラソン大会が行われました。
1・2時間目は、上学年(4・5・6学年)でした。校長先生の合図で勢い
よくスタートしました。
三条小名物「堤防マラソン」です。近くの堤防を必死に走ります。
6年生にとっては最後の校内マラソンです。
保護者の方々もたくさん応援に来ていただき、温かい声援をおくってくださいました。
接戦の4学年男子。金メダルをめざし最後の力を振りしぼります。
後1周!ファイト!
各学年の3位までの入賞者です。