夏休み(女子バレー部)
雨が多い夏休みです。学校の中も蒸し暑いです。
その蒸し暑い中、体育館で頑張っているバレー部を
紹介します。
三条小学校の伝統ある女子バレー部です。
.jpg)
監督は井上さん。もちろん三条小バレー部の
出身です。基本から丁寧に指導してくれて
います。
.jpg)
レシーブの練習をしていました。周りの子供
たちは声を出して盛り上げます。
.jpg)
一生懸命にボールを拾います。
.jpg)
卒業生が教えに来てくれていました。中学2年生。
小学生の時より背が伸びて、大きくなりました。
笑顔は昔のままです。可愛いな。
.jpg)
アタック練習が始まりました。セッターの
トスからアタック。

横では、中学生が4年生にアタックのステップ
の仕方を教えていました。
こうやって三条小バレー部の技術が後輩に引き
継がれていくのですね。
頑張れ!女子バレー部。
その蒸し暑い中、体育館で頑張っているバレー部を
紹介します。
三条小学校の伝統ある女子バレー部です。
.jpg)
監督は井上さん。もちろん三条小バレー部の
出身です。基本から丁寧に指導してくれて
います。
.jpg)
レシーブの練習をしていました。周りの子供
たちは声を出して盛り上げます。
.jpg)
一生懸命にボールを拾います。
.jpg)
卒業生が教えに来てくれていました。中学2年生。
小学生の時より背が伸びて、大きくなりました。
笑顔は昔のままです。可愛いな。
.jpg)
アタック練習が始まりました。セッターの
トスからアタック。

横では、中学生が4年生にアタックのステップ
の仕方を教えていました。
こうやって三条小バレー部の技術が後輩に引き
継がれていくのですね。
頑張れ!女子バレー部。
夏休み(吹奏楽部)
梅雨も明け、暑い夏休みが続きます。
今日は、朝早くから2つの部活動が活動していま
した。
今回、紹介するのは「吹奏楽部」です。
本校の吹奏楽部は、16名で活動しています。
.jpg)
今日は、新しい指導者の方が来校され、各パートに
分かれて練習しました。
.jpg)
何と中学生も教えに来てくれました。
「ありがとう!」感謝です。
.jpg)
打楽器チームです。テンポに気を付けながら
練習しています。
.jpg)
廊下では、チューニングをしていました。
.jpg)
一人一人、チューニングの機械を持って音の
調整をやっています。
緑色が出たら「合格」だそうです。
.jpg)
ここでは、フルートの持ち方を丁寧に
教えてくれています。
.jpg)
階段では、サックスやクラリネットチームが
練習をしていました。
.jpg)
学習発表会での演奏が楽しみです。
.jpg)
よい場面を発見!
お姉さんから持ち方を教わっています。「いいね!」
暑い中、指導者の方、中学生、見守りの
保護者の方、本当にありがとうございます。
子供たちは久しぶりに練習ができて嬉しそう
でした。
本校の吹奏楽部では、部員を募集しています!
音楽が好きな人は是非、入ってみてはいかがで
しょうか。
強力なサポーターもお待ちしています。
今日は、朝早くから2つの部活動が活動していま
した。
今回、紹介するのは「吹奏楽部」です。
本校の吹奏楽部は、16名で活動しています。
.jpg)
今日は、新しい指導者の方が来校され、各パートに
分かれて練習しました。
.jpg)
何と中学生も教えに来てくれました。
「ありがとう!」感謝です。
.jpg)
打楽器チームです。テンポに気を付けながら
練習しています。
.jpg)
廊下では、チューニングをしていました。
.jpg)
一人一人、チューニングの機械を持って音の
調整をやっています。
緑色が出たら「合格」だそうです。
.jpg)
ここでは、フルートの持ち方を丁寧に
教えてくれています。
.jpg)
階段では、サックスやクラリネットチームが
練習をしていました。
.jpg)
学習発表会での演奏が楽しみです。
.jpg)
よい場面を発見!
お姉さんから持ち方を教わっています。「いいね!」
暑い中、指導者の方、中学生、見守りの
保護者の方、本当にありがとうございます。
子供たちは久しぶりに練習ができて嬉しそう
でした。
本校の吹奏楽部では、部員を募集しています!
音楽が好きな人は是非、入ってみてはいかがで
しょうか。
強力なサポーターもお待ちしています。
いつの間に・・・
学校の様子
子供たちが楽しみにしている夏休みに入り
ました。
昨日は、終業式の終業式の後に、各クラスで
夏休みの生活や頑張ることについて話してい
ました。

1年生の教室では、夏休み楽しみにして
いることを話していました。
「犬のお世話やおばあちゃんの家に行く
こと」などを話していました。
.jpg)
3年生は、「どじょうすくい等、用水路には
入らないようにしましょう」とお話がありました。
.jpg)
こちらのクラスは、漢字練習の話をして
いました。夏休みは漢字練習をがんばる
そうです。
.jpg)
6年生は、「夏休みがんばること」を一人一人
発表していました。
.jpg)
夏休みに入るので嬉しそうです。

「読書を頑張ります。」と元気に教えてくれ
ました。

5年生は、宿泊学習で作った焼き板クラ
フトを鑑賞していました。上手にできたね。
.jpg)
みんな絵が上手です。部屋に飾るのが楽しみですね。
.jpg)
2年生は、余った時間に読み聞かせを
していました。
.jpg)
みんな先生にくぎ付け!!
.jpg)
学級閉鎖中の4年生です。
.jpg)
全員リモート授業に参加してお話を聞いて
いました。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
ました。
昨日は、終業式の終業式の後に、各クラスで
夏休みの生活や頑張ることについて話してい
ました。

1年生の教室では、夏休み楽しみにして
いることを話していました。
「犬のお世話やおばあちゃんの家に行く
こと」などを話していました。
.jpg)
3年生は、「どじょうすくい等、用水路には
入らないようにしましょう」とお話がありました。
.jpg)
こちらのクラスは、漢字練習の話をして
いました。夏休みは漢字練習をがんばる
そうです。
.jpg)
6年生は、「夏休みがんばること」を一人一人
発表していました。
.jpg)
夏休みに入るので嬉しそうです。

「読書を頑張ります。」と元気に教えてくれ
ました。

5年生は、宿泊学習で作った焼き板クラ
フトを鑑賞していました。上手にできたね。
.jpg)
みんな絵が上手です。部屋に飾るのが楽しみですね。
.jpg)
2年生は、余った時間に読み聞かせを
していました。
.jpg)
みんな先生にくぎ付け!!
.jpg)
学級閉鎖中の4年生です。
.jpg)
全員リモート授業に参加してお話を聞いて
いました。
楽しい夏休みを過ごしてくださいね。
1学期終業式
今日で1学期が終わりました。大きな怪我・事故
なく無事に終えられたことを嬉しく思います。
ただ、全校がそろって1学期を終えることができ
なかったことが残念でした。
今日は、1学期最後の日。終業式が行われました。
.jpg)
校長先生から「夏休みは自分を伸ばす時間。
いろいろなことをやってみよう。」という
お話がありました。
「Let’s try!」を合言葉にがんばり
ましょう。
.jpg)
次に2・4・6年生の代表から「1学期頑張った
こと、夏休みに頑張りたいこと」の発表がありま
した。
まずは、2年生。楽しかったことは生活科でミニ
トマトを植えたことだそうです。夏休みもお世話
を頑張るそうです。
.jpg)
4年生です。毎日、朝早く登校し、生き物の
世話とさわやかなあいさつを頑張りました。

6年生です。修学旅行で班長をやって協力
する大切さを感じたそうです。
3人とも自分の成長を感じ堂々と発表する
ことができました。
.jpg)
終業式後、図書委員会から夏休みの
図書の貸出しのこととマイブッククーポン
の話がありました。マイブッククーポンは
9月30日までに使いましょう。

最後は生徒指導の大西先生とジャンプチーム
からのお話がありました。
夏休みも安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
皆さん、コロナに負けないで楽しい夏休みを
過ごしてください。
なく無事に終えられたことを嬉しく思います。
ただ、全校がそろって1学期を終えることができ
なかったことが残念でした。
今日は、1学期最後の日。終業式が行われました。
.jpg)
校長先生から「夏休みは自分を伸ばす時間。
いろいろなことをやってみよう。」という
お話がありました。
「Let’s try!」を合言葉にがんばり
ましょう。
.jpg)
次に2・4・6年生の代表から「1学期頑張った
こと、夏休みに頑張りたいこと」の発表がありま
した。
まずは、2年生。楽しかったことは生活科でミニ
トマトを植えたことだそうです。夏休みもお世話
を頑張るそうです。
.jpg)
4年生です。毎日、朝早く登校し、生き物の
世話とさわやかなあいさつを頑張りました。

6年生です。修学旅行で班長をやって協力
する大切さを感じたそうです。
3人とも自分の成長を感じ堂々と発表する
ことができました。
.jpg)
終業式後、図書委員会から夏休みの
図書の貸出しのこととマイブッククーポン
の話がありました。マイブッククーポンは
9月30日までに使いましょう。

最後は生徒指導の大西先生とジャンプチーム
からのお話がありました。
夏休みも安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
皆さん、コロナに負けないで楽しい夏休みを
過ごしてください。