八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

運動会予行

前日の雨で、ちょうどいいコンディションになった校庭で、5月25日に開催される大運動会の予行が行われました。
種目も限定され、内容を縮小しての予行でしたが、それでも、赤組、白組とも一生懸命に競技や応援を行いました。
予行の結果は、赤組の優勝となりましたが、当日は、まったくどうなるかわかりません。
令和最初の大運動会にふさわしい内容となっておりますで、どうぞお楽しみに!!
 

 



2019/05/23 07:10 | この記事のURL学校生活

環境整備作業・・・ありがとうございました!

5月25日(土)の運動会を前に、19日(日)、校庭や中庭、玄関周辺などの草取り、枝切りなどの環境整備作業が行われました。
当日は、朝早く、また、風が強いにもかかわらず、親子、地域の皆様約450名が参加してくださいました。
大人数のパワーは素晴らしく、1時間の作業でしたが、校地内がすっきりときれいになり、気持ちよく運動会を迎えられそうです。
御協力いただいた皆様に、心より感謝申し上げます。
 

 




2019/05/21 06:20 | この記事のURL学校生活

緊急時引き渡し訓練

緊急時に安全に迅速に児童の引き渡しを行うことを目的に、引き渡し訓練が行われました。
保護者の皆様には、お忙しい中、訓練に御参加いただき大変ありがとうございました。
緊急時は、想定外のこともあるかと思いますが、今後も、様々な場面を想定して訓練を行っていきたいと思います。
 

 







2019/05/16 16:30 | この記事のURL学校生活

児童会総会

今年度、本校では、「どこでもあいさつ、誰にでもあいさつ」の習慣化を重点に全校で取り組ませています。
第1回の児童総会では、「あいさつ」をよくするためどのように取り組んでいくかについて、各学級で話し合ったことを発表しました。
これから、さらに学校や地域にあいさつの輪が広がり、気持ちよく学校生活を送ることができるよう頑張っていきます。
 

 







2019/05/15 07:20 | この記事のURL学校行事(1学期)

全校集会・・・よく聴こう!

10連休というゴールデンウィークが終わり、子どもたちは、毎日元気に登校しています。
長いお休みの間、事故や大きなけがの報告もなく、御家庭での御指導に感謝申し上げます。

さて、今週火曜日、全校集会が行われ、本校研修主任から、「よく聞く」ということについてのお話がありました。
お話をよく聞くということは、学習面でも生活面でも「まずはそこから!」という大切なことです。
集会では、しりとり遊びを通して、楽しく、お友達が言った言葉をしっかり聞き取れているかを確認しあいました。
これからも、「よい耳と、よい目と、よい心」で聴く(聞く)力を育てていきましょう。








2019/05/09 06:30 | この記事のURL学校生活
760件中 671~675件目    <<前へ  133 | 134 | 135 | 136 | 137  次へ>>