八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

修学旅行③・・・大沼公園

大沼公園に着きました。
北海道での最初の活動は、大沼ポロト館でのアイスづくりです。
まずは、卵を割って黄身と白身を分けます。
牛乳と生クリーム、砂糖を入れて、みんなで、よく揉みます。
箱に氷と一緒に入れてます。
塩を入れてふたをして、振って完成。
うまい!うまい!の連発です。
 
 
 



2019/06/19 12:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

修学旅行②・・・新幹線でゆったりと

新幹線で八戸を出発し、ただいま青函トンネルです。
新幹線では、トランプやウノで楽しんでいます。

 

   




2019/06/19 10:20 | この記事のURL学校行事(1学期)

修学旅行出発!①

6年生が、待ちに待った修学旅行に出発しました。
出発式では、校長先生から楽しい旅行にするための「あいうえお」のお話を聞き、保護者の皆様に見送られながら笑顔で八戸駅に向かいました。
 
 



  



2019/06/19 10:10 | この記事のURL学校行事(1学期)

リトルJUMPチーム任命式

全校児童を「リトルJUMPチーム」の一員に任命する、委嘱状交付式が行われました。
リトルJUMPチームの活動は、非行防止の輪を広げる活動のほか、あいさつ運動やごみ拾い、清掃活動などもこれにつながるものです。
この日は、警察署の方がお見えになり、各学年の代表者に委嘱状を渡していただき、全員で「万引きしま宣言」の唱和を行いました。









2019/06/18 18:50 | この記事のURL学校生活

三世代交流学習・・・1・2年生

三条小学校で長く続いている伝統行事、1・2年生がおじいさん・おばあさん、お父さん・お母さんと一緒に昔の遊びを体験する「三世代交流学習」が行われました。
この日は、祖父母42名、父母46名、ボランティア1名、地域密着型教育コーディネーターの皆様が参加し、笑顔があふれる一日となりました。
おじいさん、おばあさんたちと一緒にめんこ、あやとり、お手玉を楽しんだり、こま回しを一生懸命教えていただいたりと、それぞれのコーナーでほのぼのと触れ合う様子が見られ、子どもたちは、本当にうれしそうでした。
 
  




2019/06/18 06:30 | この記事のURL特色ある教育
769件中 666~670件目    <<前へ  132 | 133 | 134 | 135 | 136  次へ>>