2024年5月の記事
運動会最後の練習
5月17日(金)、運動会を明日に控え、細部の確認をしながらの最後の練習です。強風のため、体育館で練習を行いました。

応援団長さんから、明日に向けての挨拶です。これまで全力で練習に取り組んできた団長さんの声は、既にかすれてしまい、なかなか挨拶が伝えられない様子でした。すると、仲間たちから、「頑張れ!」という団長さんを応援する声があがりました。一生懸命みんなを応援してきた団長さんの思いが、チームの結束を固くしてしてきたのを感じた瞬間です。明日の本番では、勝っても負けても、これまで頑張ってきたことが確実に自分たちの力となっていると信じ、全力を出しきってくれると信じています。

今日の鮫小学校からは、素敵な虹が見えました。明日の運動会の成功を予感させてくれました。


応援団長さんから、明日に向けての挨拶です。これまで全力で練習に取り組んできた団長さんの声は、既にかすれてしまい、なかなか挨拶が伝えられない様子でした。すると、仲間たちから、「頑張れ!」という団長さんを応援する声があがりました。一生懸命みんなを応援してきた団長さんの思いが、チームの結束を固くしてしてきたのを感じた瞬間です。明日の本番では、勝っても負けても、これまで頑張ってきたことが確実に自分たちの力となっていると信じ、全力を出しきってくれると信じています。

今日の鮫小学校からは、素敵な虹が見えました。明日の運動会の成功を予感させてくれました。

運動会予行
5月15日(水)、運動会予行が行われました。

1・2年玉入れはダンスでスタートです。全校の前で競技をするのは初めてですが…

後ろで、応援団や他の学年の子供たちも一緒にダンスで応援です。みんな笑顔でいいですね。

高学年の綱引きは、迫力満点。

リレーのバトンパスも、高学年は鮮やかです。お手本ですね。

用具係のみなさんも、配置場所をしっかり確認しながらてきぱきと働いていました。
.jpg)
放送の係も競技が盛り上がるように頑張っていました。

そして、今日の予行練習の結果は…。

白組の勝利でした。

本番はどちらの手に優勝旗が渡るのでしょうか。応援、よろしくお願いします。


1・2年玉入れはダンスでスタートです。全校の前で競技をするのは初めてですが…

後ろで、応援団や他の学年の子供たちも一緒にダンスで応援です。みんな笑顔でいいですね。

高学年の綱引きは、迫力満点。

リレーのバトンパスも、高学年は鮮やかです。お手本ですね。

用具係のみなさんも、配置場所をしっかり確認しながらてきぱきと働いていました。
.jpg)
放送の係も競技が盛り上がるように頑張っていました。

そして、今日の予行練習の結果は…。

白組の勝利でした。

本番はどちらの手に優勝旗が渡るのでしょうか。応援、よろしくお願いします。

PTA奉仕作業
今日の運動会練習
5月10日(金)、土ぼこりが上がるほどの強風でしたが、鮫っ子たちは今日もたくましく運動会の練習に取り組みました。
.jpg)
応援団も元気に応援練習をしていました。強風にも負けず団旗を振る姿は、とても力強いです。

各学年の練習も進んでいます。1・2年生は玉入れ競技の練習をしていました。整列も上手になりましたね。

3・4年生も団体競技の練習です。競技中も仲間を応援する声が響き渡り、チームの団結を感じます。

連休明けの1週間、子供たちの頑張りをいたるところで目にすることができました。
来週はいよいよ運動会ウィークです。体調を整え、みんなが力を発揮できるよう願っています。
.jpg)
応援団も元気に応援練習をしていました。強風にも負けず団旗を振る姿は、とても力強いです。

各学年の練習も進んでいます。1・2年生は玉入れ競技の練習をしていました。整列も上手になりましたね。

3・4年生も団体競技の練習です。競技中も仲間を応援する声が響き渡り、チームの団結を感じます。

連休明けの1週間、子供たちの頑張りをいたるところで目にすることができました。
来週はいよいよ運動会ウィークです。体調を整え、みんなが力を発揮できるよう願っています。