鮫小学校ブログ

2年生 動物ふれあい学習

 10月25日(火)、2年生が動物ふれあい学習を行いました。動物病院の先生をお招きして、普段どんなお仕事をしているのか教えていただきました。




 最後の児童からの質問では、「犬や猫はどれくらい生きるんですか」「どんな種類のお薬を出していますか」などの質問が出ていました。全員が命を大切にする心をもってほしいと思います。


2022/10/25 16:50 | この記事のURL生活科の学習

鮫小フレンドパーク

10月21日(金)、鮫小フレンドパークを行いました。鮫小フレンドパークは清掃班の1~6年生が一緒に遊ぶ異学年交流活動です。他の学年の友達と活動する楽しさや大切さを感じさせ、上学年の下学年を思いやる心とリーダーシップを育てます。
 今回は6年生が提案した遊びを実施しました。とっても楽しいフレンドパークになりました!










2022/10/24 17:50 | この記事のURL学校行事

3年生クラブ見学会

 10月20日(木)、3年生クラブ活動見学会がありました。鮫小学校には、外遊びクラブ、家庭科クラブ、ラケットクラブ、まんがクラブ、遊び研究クラブ、ICTクラブの6つのクラブがあり、4~6年生の異学年で様々な活動に取り組んでいます。3年生は来年どのクラブを選択するか迷いますね。












2022/10/20 18:10 | この記事のURL特別活動

学習発表会 その2

プログラム4番 4年生
リコーダー演奏「もののけ姫」、ボディーパーカッション「やってみよう」、合唱「カントリーロード」を心を一つにして発表しました。






プログラム5番 5年生
あの有名な物語「ももたろう」のセリフを、すべて英語にした劇「The Peach Boy」を発表しました。






プログラム6番 6年生
小学校生活最後の学習発表会は、ダンスを発表します。子ども達がテーマに合わせて曲を選び、振り付けを考えました。最後は全員で「よさこい」を披露しました。






おわりのことば
6年生代表児童が、ご来場くださった方への感謝、これからの抱負を述べて学習発表会が終了しました。


学習発表会を通して、子ども達は、協力することの大切さを学び、協力して物事を成し遂げる喜びを感じることができたと思います。がんばった全員に大きな拍手です!
たくさんの方のご来場、誠にありがとうございました。



2022/10/08 15:10 | この記事のURL学校行事
528件中 149~152件目    <<前へ  36 | 37 | 38 | 39 | 40  次へ>>