体力パワーアップタイム
今週から体力パワーアップタイム(なわとび)が始まりました。体育館で二学年ずつまとまって運動します。曲に合わせて基本の前回しから、様々な跳び方にチャレンジします。なわとびは体全体を動かす全身運動!体力アップに適した運動の一つです。冬の間、なわとび運動で体力アップを目指しましょう!
.JPG)
写真は1年生と4年生のパワーアップの様子です。
3年生リコーダー研修
11月10日(木)、東京リコーダー協会から講師の先生をお招きして、3年生がリコーダー研修を行いました。様々な種類のリコーダーを使った演奏に、3年生はうっとり聞き入っていました。
.JPG)
.JPG)
小学校では、3年生からリコーダーを使った音楽の学習が始まります。この研修で感じたリコーダーの良さを、学習に生かしてほしいと思います。
鮫小バザー
10月30日(日)、3年ぶりに鮫小学校バザーが開催されました。
未活用品コーナー


食券受付

体験コーナー

ゲームコーナー


くじ引きコーナー

じゃんけん大会

とっても楽しいバザーになりました。バザー委員会をはじめとした PTAの皆様、ご準備・運営本当にありがとうございました。
遊びの国 おもちゃランド
10月28日(金)、1、2年生が生活科の学習「遊びの国 おもちゃランド」を行いました。2年生は生活科で、身近な物を使っておもちゃを作り、交流して遊ぶ学習があります。今回は、おもちゃのグループに分かれてお店を開き、1年生を体育館に招待して遊んでもらいました。



2年生が作った素敵なおもちゃで遊んで、1年生はとても楽しんでいました。