2021年3月の記事
陽気にさそわれて~欠席0!~
3月3日の子どもたち
3月3日(水)の授業の様子を紹介します。
1年生は図工の時間。クルクル走る工作のようです。
どんな飾りをつけようか考え中。
「先生、あのね・・・」先生と一緒に考えてみる子も。
隣の学級でも、がんばって作っていました。
3年生の教室をのぞいたら、5年生がタブレットの
操作の仕方などについてレクチャーしていました。
「うんうん、なるほど!」やさしく教えてくれる5年生と
ほんわかとした時間になっていました。
こちらは、2年生の教室です。
3月に入って、さらにパワーアップ!
みんなと一緒に、みんなに支えられ、
どの子も自信と笑顔があふれた姿です。
さて、給食時間になりました。
おっ、食べているのは「菜の花和え」です。おいしそう。
春を感じることのできるメニューになってきました。
こちらでは、「塩こうじチキンカツ」をパクリ。
そして、今日は桃の節句。「さくらもち」の登場です。
おいしい! 大好評のようです。
<休み時間にパチリ>
<6年生廊下の掲示から>
1年生は図工の時間。クルクル走る工作のようです。
どんな飾りをつけようか考え中。
「先生、あのね・・・」先生と一緒に考えてみる子も。
隣の学級でも、がんばって作っていました。
3年生の教室をのぞいたら、5年生がタブレットの
操作の仕方などについてレクチャーしていました。
「うんうん、なるほど!」やさしく教えてくれる5年生と
ほんわかとした時間になっていました。
こちらは、2年生の教室です。
3月に入って、さらにパワーアップ!
みんなと一緒に、みんなに支えられ、
どの子も自信と笑顔があふれた姿です。
さて、給食時間になりました。
おっ、食べているのは「菜の花和え」です。おいしそう。
春を感じることのできるメニューになってきました。
こちらでは、「塩こうじチキンカツ」をパクリ。
そして、今日は桃の節句。「さくらもち」の登場です。
おいしい! 大好評のようです。
<休み時間にパチリ>
<6年生廊下の掲示から>
桃の節句を迎え
3月3日(水)の朝を迎えました。
今朝も、5年生が6年生の朝ボラ清掃の見習い中。
来週からは、自分たちでしっかり進めることができるよう
6年生の姿を見つめています。
そして、今日は桃の節句。玄関前廊下に飾られている
ひな人形のまわりも、きれいにしてくれています。
その横では、立ち読みコーナーに目を向けている子も。
コーディネーターさんが定期的に模様替えしてくださって
いる飾りと、ボランティアの方が生けてくださった桃の花が
季節感と明るさを醸し出しています。
ところで、1年前の3月3日は、「全国一斉臨時休業要請」を受け、
市内全小中学校で臨時休業に入った日です。あれから1年・・・
子どもたちが、いつものように元気に登校してくる学校。
日常の、当たり前の学校生活の有難さをしっかり味わいながら、
今日も元気にスタートです。
今朝も、5年生が6年生の朝ボラ清掃の見習い中。
来週からは、自分たちでしっかり進めることができるよう
6年生の姿を見つめています。
そして、今日は桃の節句。玄関前廊下に飾られている
ひな人形のまわりも、きれいにしてくれています。
その横では、立ち読みコーナーに目を向けている子も。
コーディネーターさんが定期的に模様替えしてくださって
いる飾りと、ボランティアの方が生けてくださった桃の花が
季節感と明るさを醸し出しています。
ところで、1年前の3月3日は、「全国一斉臨時休業要請」を受け、
市内全小中学校で臨時休業に入った日です。あれから1年・・・
子どもたちが、いつものように元気に登校してくる学校。
日常の、当たり前の学校生活の有難さをしっかり味わいながら、
今日も元気にスタートです。
6年生を送る会~パート2~
6年生を送る会の様子、パート2です。
4年生が考えたのは、6年生への挑戦です。
まずは、雑巾がけリレーの開幕。位置について、スタート!
第2走者、第3走者とバトンタッチしていきます。
6年生が速いようです。
一種目目は、6年生の勝利。さすが、チームワーク抜群。
「次の対決を説明します・・・」
こんな種目も準備されていました。
白衣を素早く着て脱ぐリレーです。
教室では、他の学年が応援しています。
モニターに映し出されているのは、おぼん積みリレー。
熱中! 「6年生、がんばれ~」
もちろん、主役の6年生も大盛り上がりです。
都道府県当てリレー、木へんの漢字書きリレーと続いて・・・
ラストマッチは縄跳びの二重とび。1分間での戦いです。
白熱した勝負で全校を盛り上げてくれて4年生。
勝負には負けたけれど(さすが、6年生。まだまだかないません)、
高学年のバトンは、しっかりと受け取りました!
さあ、次の出番は5年生です!
4年生が考えたのは、6年生への挑戦です。
まずは、雑巾がけリレーの開幕。位置について、スタート!
第2走者、第3走者とバトンタッチしていきます。
6年生が速いようです。
一種目目は、6年生の勝利。さすが、チームワーク抜群。
「次の対決を説明します・・・」
こんな種目も準備されていました。
白衣を素早く着て脱ぐリレーです。
教室では、他の学年が応援しています。
モニターに映し出されているのは、おぼん積みリレー。
熱中! 「6年生、がんばれ~」
もちろん、主役の6年生も大盛り上がりです。
都道府県当てリレー、木へんの漢字書きリレーと続いて・・・
ラストマッチは縄跳びの二重とび。1分間での戦いです。
白熱した勝負で全校を盛り上げてくれて4年生。
勝負には負けたけれど(さすが、6年生。まだまだかないません)、
高学年のバトンは、しっかりと受け取りました!
さあ、次の出番は5年生です!
ホッとするカレー
昨日、中庭をのぞいたら、陽気にさそわれたようで
1年生の姿が見えました。
雪はすっかりとけてなくなったようです。
ここにも、春が近づいていることを感じます。
子どもたちは、どんなものを見つけたかな。
休み時間の玄関前廊下の様子です。明日はひなまつり。
ところで、今日の給食は「八戸市防災教育の日」の献立。
「ホッとするカレー」の登場です。
レトルトカレーのルーをご飯にかけています。
パクッと一口。
6年生も、おいしそうに食べています。
6年生は、10年前は2歳。「地震のことを覚えていますか?」
と聞いたところ、ほとんどの子は覚えていないそうです。
2011年3月11日(金)14時46分発生の東日本大震災。
あれから10年。当時のこと、それからの復興のことを、
子どもたちにしっかり伝えていきたいと思います。
1年生の姿が見えました。
雪はすっかりとけてなくなったようです。
ここにも、春が近づいていることを感じます。
子どもたちは、どんなものを見つけたかな。
休み時間の玄関前廊下の様子です。明日はひなまつり。
ところで、今日の給食は「八戸市防災教育の日」の献立。
「ホッとするカレー」の登場です。
レトルトカレーのルーをご飯にかけています。
パクッと一口。
6年生も、おいしそうに食べています。
6年生は、10年前は2歳。「地震のことを覚えていますか?」
と聞いたところ、ほとんどの子は覚えていないそうです。
2011年3月11日(金)14時46分発生の東日本大震災。
あれから10年。当時のこと、それからの復興のことを、
子どもたちにしっかり伝えていきたいと思います。