八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(1学期)

宿泊学習②~いかだ~

1日目は子どもたちが楽しみにしている「いかだ遊び」
です。まずは、いかだ作りに挑戦です。

作り方の説明を聞いて、板を組み立てる作業に入ります。
友達と協力して組み立てています。

ロープで結ぶのが意外と難しく、苦労している班も
ありました。

この班は、板の班、タイヤの班と分担して作って
いました。

こちらはタイヤ班です。意外と力が必要です。
友達と声をかけ合って結んでいました。

「永田先生と仲間たち?」おもしろい写真も撮って
みました。

お昼は、浜カレーでした。みんな笑顔!疲れも
吹っ飛びます。いよいよいかだ遊びです。

「楽しい」「最高~」の声が飛び交います。
しかし、漕ぐのが難しそうです。なかなか前に進みません。
声をかけ合い頑張っていました。
2021/07/15 15:10 | この記事のURL学校行事(1学期)

今日は参観日

今日は参観日でした。暑い中、たくさんの保護者の方に
お越しいただきました。朝から子どもたちは、大興奮!
参観日を楽しみにしていたようです。

4年生は、社会の勉強をしていました。「江戸は?
どこ?」の質問にたくさんの子どもたちが答えてい
ました。

1年生は、できるようになったことを発表していました。

5年生はタブレットを使って体育の勉強をしていました。
たくさんの保護者の方々が参観されていました。子どもた
ちは、ちょっぴり(かなり)緊張気味です。



2021/07/13 14:50 | この記事のURL学校行事(1学期)

5学年宿泊学習①

5年生49名が7月7日から2泊3日の日程で種差少年
自然の家へ宿泊学習に行ってきました。

出発式では、立派に司会やあいさつができました。

校長先生からは、「学校の中では、勉強できないことを
いっぱい学んできてくださいね。」とお話がありました。
いよいよ出発です。6年生の見送りに手を振って答える
5年生です。

「行ってきまーす」と手を振る5年生。

「行ってらっしゃい。」と6年生が見送りをしてくれました。


2021/07/09 17:10 | この記事のURL学校行事(1学期)

運動会⑥~全力出し切った~

最終種目、選抜リレーです。クラスの代表が集まり、
運動会を盛り上げます。

各組の力走をご覧ください。

赤が速い、速い!白組頑張ってください。

がんばれ~と会場から応援の声が聞こえます。

いい走りをしています。

負けるな~!頑張れ~!全力で。

僅差で白組が優勝しましたが、みんな全力を出し切って頑張りました。
笑顔がたくさん見られた運動会でした。


保護者の皆様、応援・御協力ありがとうございました。


2021/06/07 15:20 | この記事のURL学校行事(1学期)

運動会⑤~どちらが勝つのか~

4年生は三条ハリケーンです。ハリケーンを会場に
吹かせることができるのでしょうか。

各クラスで、作戦を立てて頑張っています。みんないい顔!
最後は、6年生の三条DAMASHIです。始まる前のナイスショット!
校長先生も出演!加藤剛ばりの名演技に会場が沸きます。
赤の健闘むなしく白の勝利!三条DAMASHIは白組へ。





2021/06/07 15:00 | この記事のURL学校行事(1学期)
98件中 46~50件目    <<前へ  8 | 9 | 10 | 11 | 12  次へ>>