学校生活
9/8 今日もワクワクいっぱい
9月8日(火)2校時、3校時の様子を紹介します。
1年生の教室をのぞくと、新たな学習指導員の伊藤先生が
子どもたちに自己紹介していました。
今週から2学期の間、たくさんの学級でお世話になります。
子どもたちも、きちんとした姿勢と、「よろしくお願いします」
の笑顔でこたえていました。
6年生の教室では、西給食センターの先生を招いて、
食の学習会が行われていました。
6年生のテーマは、「生活習慣病を予防しよう」です。
生活習慣病についての説明を聴いたあと、
「どんなことが原因になるのかな」という先生の質問。
みんなで考えを出し合いながら、6年生として、これからの
食を通した健康な生活づくりを考えることができました。
隣の学級です。算数の時間、比の学習です。
3人グループで考えを説明し合い比べ合っています。
みんな、しっかり伝え合い、考えの相違を話し合う
ことができています。お互いの考えを大切にしよう
とする姿がうれしい場面です。
5年生の教室でも、しっかり聴き合う学習が、
今日も進められています。
3校時、1年生の教室をのぞくと、生活科の時間。
ハサミでストローの先を切っています。
シャボン玉をとばす準備のようです。
みんな上手にできたようです。
さあ、外に移動して、シャボン玉をとばすぞ!
みんな、上手にシャボン玉を膨らませています。
今日も、たくさんのワクワクを体験した三条っ子です。
1年生の教室をのぞくと、新たな学習指導員の伊藤先生が
子どもたちに自己紹介していました。
今週から2学期の間、たくさんの学級でお世話になります。
子どもたちも、きちんとした姿勢と、「よろしくお願いします」
の笑顔でこたえていました。
6年生の教室では、西給食センターの先生を招いて、
食の学習会が行われていました。
6年生のテーマは、「生活習慣病を予防しよう」です。
生活習慣病についての説明を聴いたあと、
「どんなことが原因になるのかな」という先生の質問。
みんなで考えを出し合いながら、6年生として、これからの
食を通した健康な生活づくりを考えることができました。
隣の学級です。算数の時間、比の学習です。
3人グループで考えを説明し合い比べ合っています。
みんな、しっかり伝え合い、考えの相違を話し合う
ことができています。お互いの考えを大切にしよう
とする姿がうれしい場面です。
5年生の教室でも、しっかり聴き合う学習が、
今日も進められています。
3校時、1年生の教室をのぞくと、生活科の時間。
ハサミでストローの先を切っています。
シャボン玉をとばす準備のようです。
みんな上手にできたようです。
さあ、外に移動して、シャボン玉をとばすぞ!
みんな、上手にシャボン玉を膨らませています。
今日も、たくさんのワクワクを体験した三条っ子です。
9/8 残暑厳しい中頑張る三条っ子
昨日7日は、二十四節季の「白露」。
夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿り始める頃
ということです。
日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が
深まる頃のようですが、今日も朝から厳しい残暑。
そのような中、6年生があいさつ運動を頑張っていました。
今朝の放送でも、「暑さに負けず元気なあいさつを」と
呼びかけていました。
8時になりました。今朝の活動は算数のスキルタイム。
ドリルやプリントの問題に取り組んでいました。
教室の中は、すでに30℃越えですが、水分を補給
しながら、よく集中して頑張っています。
2学期からは、担任以外の先生方も協力して
一人一人のスキルアップを進めています。
廊下は、少し涼しいようです。
20分間を大切に、頑張る力を伸ばしています。
<スキルタイムが終わり、朝の会で
・・・今月の歌に合わせて手拍子!>
夜中に大気が冷え、草花や木に朝露が宿り始める頃
ということです。
日中の暑さも和らぎはじめ、だんだんと秋の気配が
深まる頃のようですが、今日も朝から厳しい残暑。
そのような中、6年生があいさつ運動を頑張っていました。
今朝の放送でも、「暑さに負けず元気なあいさつを」と
呼びかけていました。
8時になりました。今朝の活動は算数のスキルタイム。
ドリルやプリントの問題に取り組んでいました。
教室の中は、すでに30℃越えですが、水分を補給
しながら、よく集中して頑張っています。
2学期からは、担任以外の先生方も協力して
一人一人のスキルアップを進めています。
廊下は、少し涼しいようです。
20分間を大切に、頑張る力を伸ばしています。
<スキルタイムが終わり、朝の会で
・・・今月の歌に合わせて手拍子!>
9/7 情報モラル教室開催
9月7日(月)2校時、4~6年生が体育館に集まり、
情報モラル教室を行いました。
今日の講師は、生徒指導主任の先生です。
はじめに、プロジェクターで映し出されたスライドを見て、
声に出さずに心の中で答えるやりとり。
表情にも出して、先生に自分の思いを伝えています。
さて、今回のねらいは、ゲーム依存やネットでの課金トラブル
の危険性を知って、よりよい生活につなげることです。
「みんな、ゲームやインターネットを使う時間は
どれくらいかな。」
「時間は決められているけど、ついついやりすぎて
寝る時間が遅くなってしまうことはないですか?」
「1日24時間は、みんな同じです。
どう時間を使うかが大事になってきますね。」
課金トラブルについては、動画を見ながら考えました。
動画を見た感想や、時間・ルールを守るために
どんなことが大切か、近くの友達と話し合う時間も。
暑いけど、近くの人との話合いはマスク着用で。
学習の振り返りです。
「さっそく今日から、ゲームの時間に気を付けて・・・」
子どもたち一人一人が、自分の生活を振り返って、
よりよい生活づくりに向け気持ちも新たにしたようです。
ご家庭でも、子どもたちの感想などを聞いてみてください。
情報モラル教室を行いました。
今日の講師は、生徒指導主任の先生です。
はじめに、プロジェクターで映し出されたスライドを見て、
声に出さずに心の中で答えるやりとり。
表情にも出して、先生に自分の思いを伝えています。
さて、今回のねらいは、ゲーム依存やネットでの課金トラブル
の危険性を知って、よりよい生活につなげることです。
「みんな、ゲームやインターネットを使う時間は
どれくらいかな。」
「時間は決められているけど、ついついやりすぎて
寝る時間が遅くなってしまうことはないですか?」
「1日24時間は、みんな同じです。
どう時間を使うかが大事になってきますね。」
課金トラブルについては、動画を見ながら考えました。
動画を見た感想や、時間・ルールを守るために
どんなことが大切か、近くの友達と話し合う時間も。
暑いけど、近くの人との話合いはマスク着用で。
学習の振り返りです。
「さっそく今日から、ゲームの時間に気を付けて・・・」
子どもたち一人一人が、自分の生活を振り返って、
よりよい生活づくりに向け気持ちも新たにしたようです。
ご家庭でも、子どもたちの感想などを聞いてみてください。
9/7 一週間のスタート
9月7日(月)、今朝からとてもよい天気です。
1校時、2階の屋上には3年生の姿がありました。
先週曇りで観察できなかったかげの観察のようです。
お、今日は、うまくかげができているようです。
かげができる方角や長さなどについて確認していました。
校舎の中に入り、教室をまわってみました。
2年生の国語の時間の様子です。
隣の学級も国語の時間。いろいとな言葉の仲間さがし。
「色の仲間は?」 さっそく、たくさん見つけたようです。
4年生は算数の時間です。
紙テープで輪を作りつなげています。
このあと、テープの真ん中を切っていくとどうなるか。
今週も、暑さに負けずがんばる三条っ子です。
1校時、2階の屋上には3年生の姿がありました。
先週曇りで観察できなかったかげの観察のようです。
お、今日は、うまくかげができているようです。
かげができる方角や長さなどについて確認していました。
校舎の中に入り、教室をまわってみました。
2年生の国語の時間の様子です。
隣の学級も国語の時間。いろいとな言葉の仲間さがし。
「色の仲間は?」 さっそく、たくさん見つけたようです。
4年生は算数の時間です。
紙テープで輪を作りつなげています。
このあと、テープの真ん中を切っていくとどうなるか。
今週も、暑さに負けずがんばる三条っ子です。
9/4 元気に1週間のまとめ
9月4日(金)、今週も最終日となりました。
今日は、3校時に校内をまわってみました。
3年生は理科の時間。かげの学習です。
授業後半には、2階の屋上にでてみました。
方位を確かめ、観察道具を設置してある場所へ。
ところが、ちょうど太陽も隠れたようようで・・・
1日のかげの動きを確かめるのは来週に持ち越しのようです。
隣の学級は国語の時間。無人島をテーマにした学習です。
3人グループになって活動を進めていました。
3階に上がり、5年生の教室です。
図工の時間です。夏休みに見に行った祭りの山車を
テーマにした作品に挑戦のようです。
6年生の教室。発表をがんばる姿が見られました。
さて、昼休みの時間。
校庭に出ると、1年生の砂遊びをしているそばで、
巻き尺を手にした3年生がいました。
木の太さを測っているグループもありました。
午後になり、涼しい風が吹いてきた中、
元気に遊ぶ子どもたちがたくさん。
近くの園児が散歩の途中に立ち寄ったようです。
みんな仲良く楽しんでいます。
今週も元気に過ごした三条っ子です。
今日は、3校時に校内をまわってみました。
3年生は理科の時間。かげの学習です。
授業後半には、2階の屋上にでてみました。
方位を確かめ、観察道具を設置してある場所へ。
ところが、ちょうど太陽も隠れたようようで・・・
1日のかげの動きを確かめるのは来週に持ち越しのようです。
隣の学級は国語の時間。無人島をテーマにした学習です。
3人グループになって活動を進めていました。
3階に上がり、5年生の教室です。
図工の時間です。夏休みに見に行った祭りの山車を
テーマにした作品に挑戦のようです。
6年生の教室。発表をがんばる姿が見られました。
さて、昼休みの時間。
校庭に出ると、1年生の砂遊びをしているそばで、
巻き尺を手にした3年生がいました。
木の太さを測っているグループもありました。
午後になり、涼しい風が吹いてきた中、
元気に遊ぶ子どもたちがたくさん。
近くの園児が散歩の途中に立ち寄ったようです。
みんな仲良く楽しんでいます。
今週も元気に過ごした三条っ子です。