八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校生活

どんな勉強をしてるかな

勉強風景をのぞいて見ましょう。

3年生は、算数の勉強でした。
風車にストローで風を送って何やら調べています。
これは、円の勉強です。

「息が苦しい~」と叫びながら吹いていました。

次は4年生です。習字の時間でした。

背筋を伸ばし真剣に書いています。

お手本のような文字を書いている子もいました。

次は、2年生です。国語のお手紙の音読発表会
でした。気持ちを込めて読んでいました。

頭に付けている絵がとてもかわいいです。
たくさんのがまくんとカエルくんがいました。

次は僕の番だと気合いが入っていました。
2021/10/14 19:30 | この記事のURL学校生活

やっと晴れました!

やっと晴れて朝マラソンが始まりました。
今月はマラソン強化月間です。

朝早くから子どもたちが校庭へ集まっています。
少し肌寒いですが、子どもたちは元気いっぱいです。

陽気な4年生集団。張り切っています。

準備体操を念入りにする2年生です。

スタート!!元気いっぱい校庭を走っています。

「ロッキーのテーマ」の曲が子どもたちのやる気を
高めます。まるで気分はボクサー??

さあ、今日も張り切っていきましょう!
2021/10/14 19:10 | この記事のURL学校生活

本を読もう

2学年ではマイブッククーポンで買った本の紹介を
していました。まず、買った本の中からお気に入りの
本を選び、ワークシートに書いています。

どんな本を買ったのか見せてもらいました。

2冊買った子どももいます。絵本もあります。

図鑑を買った子もいます。
ざんねんな生き物シリーズは子どもたちに大人気です。

こどもたちの大切な1冊です。

お気に入りの本の紹介が始まりました。

みんな真剣にお気に入りの本を紹介しています。

本をたくさん読んで心の栄養を蓄えてね。

2021/10/12 13:40 | この記事のURL学校生活

手づくり弁当の日①

子どもたちが楽しみにしている手づくり弁当の日でした。


「お弁当を見せて。」と言うと笑顔で見せてくれた1年生。

自然と笑顔になりますね。「おいしい。」と言っています。

ハロウィン仕様のお弁当です。アイディアがいいですね。

2年生の教室へ。もりもり食べています。

いっぱい食べて大きくなあれ!!

おうちの方の愛情がいっぱい詰まったお弁当を
食べて子満足した子どもたちです。





2021/10/05 19:40 | この記事のURL学校生活

朝の街頭指導ありがとうございました!

9月27日から29日まで安全委員の保護者による朝の
街頭指導が行われました。

朝早くから交通安全の黄色の旗を取りに来てくださり
学校の周りの横断歩道へ行きます。

登校する子どもたちに「おはようございます。」と
声をかけながら横断歩道を渡らせます。

先生方も一緒に街頭指導を行いました。

フッラットアリーナの前の横断歩道でも行いました。

お母さんと一緒に未就学の妹さんも参加し見守って
くれました。
たくさんの保護者の方々、朝早くから本当に
ありがとうございました。
三条小学校のこどもたちは、保護者、地域の皆様に
見守られて、安全に登下校することができます。


2021/10/01 11:50 | この記事のURL学校生活
494件中 71~75件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>