初めての通知表
いよいよ8フェスティバル
9月30日(土)は、いよいよ「8フェスティバル」です。
テーマは「健康と運動をテーマに地域をつなげようです!」です。
三条小のよっちょれ隊も少しでも地域のお役に立てればと思い
参加します。
みなさん、ぜひ、八戸駅西口シンボルロードへお越しください。
毎日、昼休みによっちょれ隊が汗を流して練習を
しています。
たくさんの先生方が練習に参加してくれています。
日に日に上達してきました。披露するのが楽しみです。
「よさこい」「よさこ」と大きな声を張り上げています。
当日は、元気いっぱい三条っ子らしく踊ります。
応援よろしくお願いします。
12時15分ごろに出演します。
テーマは「健康と運動をテーマに地域をつなげようです!」です。
三条小のよっちょれ隊も少しでも地域のお役に立てればと思い
参加します。
みなさん、ぜひ、八戸駅西口シンボルロードへお越しください。
毎日、昼休みによっちょれ隊が汗を流して練習を
しています。
たくさんの先生方が練習に参加してくれています。
日に日に上達してきました。披露するのが楽しみです。
「よさこい」「よさこ」と大きな声を張り上げています。
当日は、元気いっぱい三条っ子らしく踊ります。
応援よろしくお願いします。
12時15分ごろに出演します。
稲刈り
例年より1週間早く稲刈りが行われました。
今年も「稲刈りお助け隊」の皆様に手伝ってもらいました。
午前中、暑い中、機械で稲刈りを行いました。
午後になると・・雨が降り出し延期になりました。
次の日は朝早くから稲刈りに取り掛かりました。
まずは、稲の結び方を小関さんから習いました。
みんな、真剣な眼差しです。
次は稲の刈り方です。鎌は人に向けないように
しましょう。
始まりました。みんな恐る恐る刈っています。
たくさん収穫しました!満足そうです。
力を合わせて仲良く収穫しています。
収穫した稲を3週間くらい干します。
「美味しくなりますように」
働き者を発見しました。
結ぶのがだんだん上手になってきました。
黙々と働く5年生。
今年は大豊作でした。10月には美味しいもち米が
出来そうです。次は脱穀に挑戦します。お楽しみに!
今年も「稲刈りお助け隊」の皆様に手伝ってもらいました。
午前中、暑い中、機械で稲刈りを行いました。
午後になると・・雨が降り出し延期になりました。
次の日は朝早くから稲刈りに取り掛かりました。
まずは、稲の結び方を小関さんから習いました。
みんな、真剣な眼差しです。
次は稲の刈り方です。鎌は人に向けないように
しましょう。
始まりました。みんな恐る恐る刈っています。
たくさん収穫しました!満足そうです。
力を合わせて仲良く収穫しています。
収穫した稲を3週間くらい干します。
「美味しくなりますように」
働き者を発見しました。
結ぶのがだんだん上手になってきました。
黙々と働く5年生。
今年は大豊作でした。10月には美味しいもち米が
出来そうです。次は脱穀に挑戦します。お楽しみに!
5年 宿泊学習
5年生が宿泊学習に行って来ました。
出発式の様子です。とてもよい天気!
あいさつでは「4つの力を高めてきます」と堂々と宣言
しました。
元気に出発!!とても楽しみにしていたそうです。
「何泊するの?」と思うくらい大きな荷物です。
「行ってらっしゃい」と保護者の声が聞こえます。
かわいい1年生と先生が見送りをしてくれました。「ありがとう」
いかだづくりの前に昼食です。定番浜カレー
おかわりするのかな?
「おいしいよ」と教えてくれました。
楽しいよと満面の笑み。めんこい!
いかだ遊びが楽しみ!と言っていました。
いよいよい、かだを組み立てます。結び方が難しい。
協力して結んでいます。
完成①
完成②続々と完成です。
完成③もう気分はいかだ遊び。
偶然にもおじさんが西園小の写真担当でした。
漕ぎ出し係。つなぎが似合います。
いざ出発。順調に漕いでいるように見えますが、
どこへいくのか・・
最初はなかなかうまく進みません。
だんだんに上手になってきました。
私が、海の上で写真が撮れるのは監視艇に
乗っているからです。
2日目は焼き板クラフト。火おこしが大変。
焼いた板を磨いています。
よく見ると顔が黒いです。
頑張って磨いています。
火おこしが大変でしたがとっても楽しい時間でした。
出発式の様子です。とてもよい天気!
あいさつでは「4つの力を高めてきます」と堂々と宣言
しました。
元気に出発!!とても楽しみにしていたそうです。
「何泊するの?」と思うくらい大きな荷物です。
「行ってらっしゃい」と保護者の声が聞こえます。
かわいい1年生と先生が見送りをしてくれました。「ありがとう」
いかだづくりの前に昼食です。定番浜カレー
おかわりするのかな?
「おいしいよ」と教えてくれました。
楽しいよと満面の笑み。めんこい!
いかだ遊びが楽しみ!と言っていました。
いよいよい、かだを組み立てます。結び方が難しい。
協力して結んでいます。
完成①
完成②続々と完成です。
完成③もう気分はいかだ遊び。
偶然にもおじさんが西園小の写真担当でした。
漕ぎ出し係。つなぎが似合います。
いざ出発。順調に漕いでいるように見えますが、
どこへいくのか・・
最初はなかなかうまく進みません。
だんだんに上手になってきました。
私が、海の上で写真が撮れるのは監視艇に
乗っているからです。
2日目は焼き板クラフト。火おこしが大変。
焼いた板を磨いています。
よく見ると顔が黒いです。
頑張って磨いています。
火おこしが大変でしたがとっても楽しい時間でした。
4年 南部せんべい
4年生の総合で「南部せんべい」のことを調べることになりました。
講師は、南部せんべい博士、田村さんです。
「南部せんべい」のおいしさを広げるために尽力されて
いる方です。Tシャツは「せ」!せんべい汁”のTシャツです。
もう一人は、マルサカ煎餅の坂さんです。
子供たちは田村さんの話を真剣に聞いています。
小麦粉で出来ているせんべいは、この辺りだけだそうです。
「ふむ。ふむ。」と感心しています。
聞きながら大切なことをメモしています。これが意外と難しい。
学習の最後に3種類のせんべいをいただきました。
おせんべいをもらい、喜ぶ子供たち!
「見て見て」と笑顔いっぱい。
「いえーい」と大騒ぎ。(いつもですが・・・)
これから南部せんべいについてたくさん勉強していきます。
そして最後には「南部せんべい博士」を目指します。
講師は、南部せんべい博士、田村さんです。
「南部せんべい」のおいしさを広げるために尽力されて
いる方です。Tシャツは「せ」!せんべい汁”のTシャツです。
もう一人は、マルサカ煎餅の坂さんです。
子供たちは田村さんの話を真剣に聞いています。
小麦粉で出来ているせんべいは、この辺りだけだそうです。
「ふむ。ふむ。」と感心しています。
聞きながら大切なことをメモしています。これが意外と難しい。
学習の最後に3種類のせんべいをいただきました。
おせんべいをもらい、喜ぶ子供たち!
「見て見て」と笑顔いっぱい。
「いえーい」と大騒ぎ。(いつもですが・・・)
これから南部せんべいについてたくさん勉強していきます。
そして最後には「南部せんべい博士」を目指します。