鮫小学校ブログ

児童の様子

応援団結成

5月7日(火)、ゴールデンウイークが終わり、今日はあいにくの曇天でしたが、その雲を吹き飛ばすような元気な声が、多目的室からきこ聞こえてきました。運動会に向けての応援団の結成です。



「フレー、フレー!」とてもいい声が響き渡っていました。


団長さんから、応援団のシンボルともいえる長い鉢巻が一人一人に手渡されました。どの団員も引き締まったとてもよい表情でした。きっと運動会を盛り上げてくれることでしょう。期待しています。



2024/05/09 16:40 | この記事のURL児童の様子

【告知】サバフェス

2月26日付のデーリー東北でも取り上げられたとおり
3月2日(土)に行われる「サバフェス」に5年生が参加します。

武輪水産さんと一緒に、鯖の魅力を発信するイベントです。

鯖を使った料理の提供やプログラミングで作ったゲームなど
子ども達が考えた企画で学習の成果を披露します。



日時:3月2日(土) 11:30~13:30
場所:鮫公民館

鯖のこと、子ども達と一緒に学んでみませんか?



2024/02/26 13:00 | この記事のURL児童の様子

委員会引継ぎ式

2月も中旬、6年生の卒業が刻一刻と近づいてきました。
今日の集会活動は、委員会の引継ぎ式です。

まずは、6年生から今年一年間の活動報告をしてもらいました。
各委員会、工夫を凝らした活動をしてきました。
4年生は活動報告も参考に来年の委員会所属を考えます。


次に、6年生から新委員長となる5年生に委員会のバトンが渡されました。
「頑張ってください」と、6年生から力強いエールをもらいました。


2週間後には6年生を送る会、約1か月後には卒業式を迎えます。

例年より気温が高い日が続いています。
草花の新芽は春の訪れが近いことを感じているかもしれません。

2024/02/13 15:10 | この記事のURL児童の様子

学力検査実施しました

1月23日、24日の二日間、学力検査を全校で実施しました。
1・2年生は国語と算数の2教科、3年生以上は加えて理科と社会科の4教科です。

今年1年の学習がどれだけ定着しているかを確かめるためのテストです。
基礎的な問題だけではなく、長い問題文や説明、例題を読んで答えるような思考力を試される設問もあります。



結果は2月の参観日で保護者の皆様へお渡しする予定です。
このテストの結果をもとに学年末の復習を行っていきます。

2024/01/24 09:50 | この記事のURL児童の様子
48件中 17~20件目    <<前へ  3 | 4 | 5 | 6 | 7  次へ>>