鮫小学校ブログ

学校行事

入学式

4月7日(月)に入学式がありました。
期待に目を輝かせた40人が参加しました。
担任の先生から名前を呼ばれたら、大きな声で返事。
かわいくも、堂々とした姿でした。



代表の子も立派に教科書を受け取りました。
これから6年間、鮫小学校で多くのことを学んでほしいと思います。

2025/04/11 16:10 | この記事のURL学校行事

新任式

4月4日(金)に新任式がありました。


まずは、久保校長先生から自己紹介がありました。


次に、アシスタントの松下千夏先生から、自己紹介がありました。


新任式の後は、担任発表でした。
みんなで、新しくお世話になる先生方に、「お願いします」の挨拶をしました。
子どもの表情は明るく子どもの表情は明るく、新学期にきたいを期待を膨らませているようでした。

2025/04/04 13:00 | この記事のURL学校行事

3学期始業式

1月14日(火)、三学期始業式がありました。
みんな、とてもよい姿勢で並んでいます。


元気な声で、校長先生と新年のあいさつを交わしました。


校長先生からのいくつかの質問に、みんな挙手して答えました。
「年越しそばを食べた人」「初詣に行った人」


みんな集中して、校長先生のお話を聞きました。

「めあてを決めて、それにむかって大きく飛躍する一年にしましょう。」

三学期も、みんな元気に頑張りましょう!





2025/01/16 17:10 | この記事のURL学校行事

学習発表会

 10月19日(土)は、学習発表会でした。


1年生の元気でかわいい忍者学校でスタートしました。
  
 ヘイヘイ!

2年生は森の動物となって、楽しく演奏し、歌いました。
 
明日は晴れるといいね♪

3年生は心を一つにして、難易度の高いドラえもんを演奏しました。
 
願いをかけましょう・・・

5年生、繊細で緻密な「茶色の小びん」、
  そして圧巻の「アフリカンシンフォニー」。
 
輝く瞳、きらめく灯・・・

4年生の劇「ほんとうの宝ものは」。
  みんないきいきとそれぞれの役を演じました。
 
この時間こそが、本当の宝物なのかもしれませんね。

そして6年生の劇「青空のむこう」。友だちとは?家族とは?生命とは?
 
重厚なテーマの劇を、役になりきりみんな見事に演じました。

大成功の学習発表会。
ご来場の皆様、応援ありがとうございました。
2024/10/30 16:30 | この記事のURL学校行事
129件中 5~8件目    <<前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ>>