鮫小学校ブログ

エンタメクラブ 大発表会①

昨日、クラブ活動について紹介しました。
そのうちのエンタメクラブが、これまでの練習の成果を発表する発表会を昼休みに行いました。

会場の多目的室は、満員御礼。
司会のカウントダウンで発表会がスタートしました。


最初は、手品の発表です。
ハンドパワーで、割り箸を宙に浮かせました。


次は、ダンスの発表です。
会場は黄色い声援でいっぱい。アイドルのライブステージへと早変わりです。


応援メッセージを掲げたり、ペンライトに見立ててプロッキーを振ったりしている人の姿もありました。
まさしくライブ会場です。


裏方も完璧です。


興奮冷めやらぬうちに、発表会は終了。
演者と観客が一体となってつくった発表会となりました。
子ども達は、さっきの盛り上がりから切り替えて、落ち着いて掃除に向かいました。


来週も、発表会が行われます。
今から楽しみです。

2023/11/10 13:40 | この記事のURL児童の様子

体力パワーアップタイム マラソン最終回

2時間目終了後に行っている、全校マラソンも今日で最終回です。
子ども達は今年1年間、体力向上に向けて頑張ってきました。
目標は各々異なりますが、確実に成長したはずです。
先生方も、子ども達に負けずと走っていました。



マラソンの終わりは、学校に冬の訪れを教えてくれます。
冬の体力パワーアップタイムは、なわとびを行います。

2023/11/10 12:30 | この記事のURL児童の様子

クラブ見学会

9日(木)、3年生のためのクラブ見学会が行われました。
3年生は、来年度からのクラブ活動を見据えて、どのような活動をしているのか見学をして回りました。

4年生以上の子ども達は、木曜日の6時間目(クラブと委員会の隔週)にクラブ活動を行っています。
クラブ活動の目的は、好きな活動をしたい子ども同士が集まり一緒に活動することで、仲を深めることです。
今年は、外遊び、家庭科、ラケット、まんが、ボードゲーム、エンタメの6つが開設され、楽しく活動しています。

3年生は来年、何のクラブに所属するのでしょうか。
今から楽しみですね。




2023/11/09 17:00 | この記事のURL児童の様子

特別活動の研究授業

8日(水)に、本校を会場に市内各校の先生方が参加しての研究協議会が行われました。
100人近い先生が参観する中、4年2組の子ども達が学級会を公開しました。
議題は「なかよしプロジェクト②~4年生フレンドパークをしよう~」です。
学年の仲を深めるために、どんなことをしたらいいかを話し合いました。

子ども達は、特別緊張した様子を見せず、前のめりになって自分の考えを発表していました。




授業を参観した先生方からは、「日ごろの授業の積み重ねが感じられた。」「学級会のやり方が勉強になった。」
など、たくさんのお褒めの言葉が聞こえてきました。

鮫小学校の代表として、しっかりと頑張ってくれた4年2組の皆さん。
お疲れ様でした。すばらしい頑張りでした。

2023/11/08 17:00 | この記事のURL児童の様子
511件中 77~80件目    <<前へ  18 | 19 | 20 | 21 | 22  次へ>>