教育活動が正常化しました
インフルエンザが沈静化し、教育活動が正常化しました。休止していた部活動や全校活動を再開しています。月・火の二日間だけでも、全校朝会・茶道体験教室・ドラムマーチの伝達などが行われました。茶道体験教室は、本校の山内先生が講師を務め、全学級で行います。お運びや裏方も児童が務めます。どの子も神妙な面持ちでお菓子とお茶をいただいていました。ドラムマーチの伝達は、鮫小学校の伝統です。毎年今頃、6年生が5年生を指導して伝達します。6年生は親切に、5年生は素直に練習していました。
2012/02/08 13:50 |
この記事のURL |
学年・学級の教育活動は予定通りです
今日は、インフルエンザのため5年生が学年閉鎖です。でも、それ以外の学年は元気です。罹患者も少数です全校活動や部活動などは休止していますが、学年・学級の教育活動は予定通り行っています。3年生は、地域の先生からよさこいを教わりました。6年生は、学級ごとにロシア人のユリア先生から、ロシアの生活の様子を教わりました。
土日を挟んで、月曜日のインフルエンザ罹患状況が気がかりです。子どもたちには、外出を控え、十分休養をとるよう指導しています。
。
土日を挟んで、月曜日のインフルエンザ罹患状況が気がかりです。子どもたちには、外出を控え、十分休養をとるよう指導しています。
。
2012/01/27 12:50 |
この記事のURL |
縦割り清掃 休止中です
毎年、3学期の今頃はインフルエンザが心配です。今年も数名の罹患者があり、予防の対策をとっています。今日から当分の間、感染防止のため縦割り清掃を休止します。掃除は、学級清掃と高学年による特別区域の清掃になります。ご家庭でも、予防の対応をよろしくお願いします。
2012/01/23 14:50 |
この記事のURL |
3学期始業式
1月13日は、3学期始業式でした。どの子も、一回り大きくなって元気に登校してきました。
始業式では、充実した冬休みを過ごしたことを確認し、次の学年に向けてまとめをしっかりしようとお話しました。
寒い体育館での始業式でしたが、どの子もしっかりお話を聞き、いいスタートを切ることができました。
始業式では、充実した冬休みを過ごしたことを確認し、次の学年に向けてまとめをしっかりしようとお話しました。
寒い体育館での始業式でしたが、どの子もしっかりお話を聞き、いいスタートを切ることができました。
2012/01/13 10:50 |
この記事のURL |