鮫小学校ブログ

避難訓練

9月6日(金)、休み時間の火災を想定した避難訓練が行われました。煙を吸い込まないようにハンカチを口と鼻にあてて、避難です。


火災発見から、3分以内に全校児童が校庭へ避難することができました。無駄話もなく、素早い行動でした。


休み時間のため、校庭へ集まってからの整列および人数確認でしたが、大切な命を守るために整然とした動きができ立派でした。




2024/09/15 14:40 | この記事のURL学校行事

夏休み作品展

9月5・6日と夏休み作品展が開催され、夏休みに子供たちが取り組んだ力作が一堂に展示されました。



全校の作品を鑑賞しながら、「わあ~すごい。」「どうやってつくったのかな。」といった声が聞かれました。



2024/09/15 14:30 | この記事のURL学習の様子

2学期始業式

8月29日(木)、今日から2学期です。
体育館に全校児童が集まり、始業式を行いました。事故やけがなどもなく、みんな元気に2学期を迎えることができ、何よりです。


校長先生から、この夏に開催されたパリオリンピックを例に、2学期も「『努力は足し算、協力は掛け算、憧れの〇年生』を合言葉に頑張りましょう。」というお話がありました。


全校で歌う校歌が体育館に明るく響き渡り、子供たちのやる気が伝わってきました。


始業式の後には、夏休み中に賞状をもらったお子さんの表彰式も行われました。



2024/08/29 18:30 | この記事のURL学校行事

ウミネコお話会

8月24日(土)夏休み最後の土曜日に、浮木寺にて「ウミネコお話会」が開催されました。柾谷伸夫さんが南部弁を交えた楽しい昔話をしてくださいました。



本校の児童や保護者、また地域の方々も多数参加されました。


昔話のあとは、武輪社中様からお菓子と抹茶のお振舞をいただきました。お菓子はかわいらしいウミネコの形です。今回のお話会のために特別につくってくださったのだそうです。


校長先生も参加され、一服。


子供たちも、行儀よくお菓子や抹茶をいただいていました。夏休みのよい思い出となったと思います。素敵なお話会を開催してくださり、ありがとうございました。






2024/08/28 17:30 | この記事のURL地域行事
528件中 45~48件目    <<前へ  10 | 11 | 12 | 13 | 14  次へ>>