1年 ふれあい指導
10月9日に、動物ふれあい指導が行われました。
獣医の坂下先生がおいでくださり、
子どもたちと犬とのふれあいをさせてくださいました。
初めて犬をだっこする子もいました。
こわごわ触っている子や、
満面の笑みでだっこしている子がいて、
よい体験になりました。
獣医の坂下先生がおいでくださり、
子どもたちと犬とのふれあいをさせてくださいました。
初めて犬をだっこする子もいました。
こわごわ触っている子や、
満面の笑みでだっこしている子がいて、
よい体験になりました。

2014/10/10 13:10 |
この記事のURL |
保健指導の授業
9月25日に、越後養護教諭が3年2組で
保健指導の授業をしました。
題は、「ゲームやテレビとのつき合い方について考えよう」
です。
越後養護教諭は、脳の図や脳波のグラフを使って
分かりやすく指導していました。
保健指導の授業をしました。
題は、「ゲームやテレビとのつき合い方について考えよう」
です。
越後養護教諭は、脳の図や脳波のグラフを使って
分かりやすく指導していました。

2014/09/25 16:10 |
この記事のURL |
PTAバザー

たくさんのお店や企画があり、
大勢の人で賑わいました。
2014/09/25 12:00 |
この記事のURL |
校内お話大会
9月10日に、校内お話大会を行いました。
4年から6年の学級代表6名が発表し、
3年から6年の児童が聞きました。
発表者は、どの子も自分の意見を堂々と述べていました。
4年から6年の学級代表6名が発表し、
3年から6年の児童が聞きました。
発表者は、どの子も自分の意見を堂々と述べていました。

2014/09/10 12:00 |
この記事のURL |