八戸市立西園小学校

保護者対象学習発表会

10月13日(土)、「輝け!主役は君だ 笑顔と感動を呼ぶ拍手の嵐」のテーマのもと、保護者対象の学習発表会を行いました。どの学年も児童対象学習発表会の反省を生かし、最高の合唱や合奏、演技をすることができました。1年生のあいさつから始まり、西園スイングジャズバンドによるジャズ演奏、1年生の劇「みいつけた」、3年生の音楽「ゆめをかなえよう、3年生!」、2年生の劇「ピーターパンのたからもの」、5年生の合唱・合奏「大切なもの/アフリカン・シンフォニー」、4年生の音楽・踊り「つっぱしれ!ワイルドコンサート」、6年生の劇「水戸黄門」、そして6年生の代表による終わりの言葉というプログラムで進みました。終わった後の子どもたちは、とても満足した様子で、最高の笑顔を見せてくれました。

1年生
画像

2年生
画像

3年生
画像

4年生
画像

5年生
画像

6年生
画像

2012/10/17 08:10 | この記事のURL学校行事

図書情報センター見学(3年)

10月11日、3年生は八戸市図書情報センターを見学しました。事前に学習したNDC(日本10進分類法)が市立図書館でも使われているのかを確かめました。実際に図書館に行くことで、とても静かに図書館を利用する一般の方の態度を見ながら、図書館でのマナーを考えることもできました。

八戸市図書情報センターの方から、NDCについて説明していただきました。
画像


次に図書館に来たときに借りたい本を探して、ラベルの番号ををメモしました。
画像


2012/10/12 09:00 | この記事のURL学校生活

いねかり(5年生)

10月9日晴天の中、稲刈りをしました。小笠原さんに刈り方を教えてもらい、緊張しながらスタートしました。最初は慣れない手つきで刈っていましたが、何度もやっているうちに上手になり楽しんで刈っていました。刈った稲はひもで縛って1ヶ月乾燥させます。11月にはおいしいお米になっているといいなあ。

画像


画像

2012/10/10 16:20 | この記事のURL学校生活

児童対象学習発表会

10月10日(水)、児童対象学習発表会を行いました。今まで練習してきた歌や器楽や劇を全校児童の前で披露しました。子どもたちは、初めて大勢の前で発表するということもあって、とても緊張している様子でした。それでも、今までの練習の成果を出すために、一生懸命歌ったり演奏したり演技をしたりする姿は、見ている子どもたちに笑顔と感動を与えていました。

画像


画像


画像

2012/10/10 16:10 | この記事のURL

ふれあい弁当

10月9日(火)は、手づくり弁当の日。西園小学校では、2学期の手づくり弁当の日を「ふれあい弁当の日」という名前にして、各教室に縦割り班で集まって弁当を食べることにしています。縦割り班で楽しく話をしながら弁当を食べた後は、前もって話し合って決めていた爆弾ゲームやイス取りゲームなどをそれぞれの班で行いました。1年生から6年生までが一緒になって食べる弁当の日を子どもたちは、とても楽しんでいました。

画像


画像

2012/10/09 14:20 | この記事のURL学校生活
627件中 501~505件目    <<前へ  99 | 100 | 101 | 102 | 103  次へ>>