2021年2月の記事
2月後半スタート
2月15日(月)、早いもので、今月も後半スタートの日
となりました。
2校時、家庭科室をのぞくと、6年生の姿がありました。
今取り組んでいる雑巾づくり。
ミシンも使って仕上げに向かっているようです。
5年生の教室。何やら探しているようです。
探していたのは立方体、直方体のもの。
見つけたものをみんなに紹介しています。
友達の説明をしっかり聴きながら授業が進んでいます。
1年生の教室は音楽の時間。
前で演奏するのは木琴に挑戦する子どもたち。
「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカと木琴で演奏して
楽しんでいます。
最後は、2年生の教室です。自分の考えを早く書いた子も
友達ができるまでしっかり待っています。えらいですね。
今日も、キラキラした目と心で授業を頑張っている
三条っ子です。
となりました。
2校時、家庭科室をのぞくと、6年生の姿がありました。
今取り組んでいる雑巾づくり。
ミシンも使って仕上げに向かっているようです。
5年生の教室。何やら探しているようです。
探していたのは立方体、直方体のもの。
見つけたものをみんなに紹介しています。
友達の説明をしっかり聴きながら授業が進んでいます。
1年生の教室は音楽の時間。
前で演奏するのは木琴に挑戦する子どもたち。
「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカと木琴で演奏して
楽しんでいます。
最後は、2年生の教室です。自分の考えを早く書いた子も
友達ができるまでしっかり待っています。えらいですね。
今日も、キラキラした目と心で授業を頑張っている
三条っ子です。
今日の給食はうどん
2月12日(金)の給食を紹介します。
「きのこあんかけうどん」、「しろはなまめコロッケ」、
「豚肉となまあげのみそいため」です。
今日も、おいしそうに食べています。
どの学級でも、もりもり食べています。
食事のときの表情は、いつ見てもいいものです。
途中、忘れていた仕事をしっかり思い出し
がんばっている子も見かけました。えらいですね。
5年生に、「あんかけってなあに?」と聞いたところ、
「片栗粉を使ってとろみをつけたもの!」とかえってきました。
さすが! 家庭科の学習が生かされています。
おいしい給食に感謝し、1週間のまとめに向かう三条っ子です。
<廊下の掲示から>
「きのこあんかけうどん」、「しろはなまめコロッケ」、
「豚肉となまあげのみそいため」です。
今日も、おいしそうに食べています。
どの学級でも、もりもり食べています。
食事のときの表情は、いつ見てもいいものです。
途中、忘れていた仕事をしっかり思い出し
がんばっている子も見かけました。えらいですね。
5年生に、「あんかけってなあに?」と聞いたところ、
「片栗粉を使ってとろみをつけたもの!」とかえってきました。
さすが! 家庭科の学習が生かされています。
おいしい給食に感謝し、1週間のまとめに向かう三条っ子です。
<廊下の掲示から>
2月もそろそろ折り返し
2月12日(金)、昨日は祝日でお休み。今朝の様子は・・・
7時を過ぎた頃、一番乗りの子どもたちの姿が見えました。
朝から元気100%でスタートです。
さて、今日の授業の様子です。この学級は版画の時間。
絵の具を使って一版多色刷りに挑戦。
版画が終わった子は、タブレットを使って、参考作品を
検索して見ています。こんな使い方もできるのですね。
教室を順に見ていくと、今日もいい表情でしっかりと
学習に向かっている三条っ子の姿が見られます。
落ち着いた様子で、学びが進んでいます。
6年生の様子。国語の時間です。教材文での学習をとおし
学んだことをもとに、自分の考えをノートに書いています。
しっかりとした文章に感動しました。
この教室では、「えっ!」「あっ!」という驚きの連続
の表情がたくさん。いい学びが進んでいます。
ところで、授業の合間をみて、6年生を送る会の準備に
はげむ様子も見られます。
もうすぐで2月も折り返し。来週からは2月後半になります。
それぞれの教科の学習、思い出の集会づくりなどに向けて、
一つ一つ丁寧に、誠実に取り組んでいる三条っ子です。
<技能主事さんも、毎日の校内の消毒をがんばっています>
7時を過ぎた頃、一番乗りの子どもたちの姿が見えました。
朝から元気100%でスタートです。
さて、今日の授業の様子です。この学級は版画の時間。
絵の具を使って一版多色刷りに挑戦。
版画が終わった子は、タブレットを使って、参考作品を
検索して見ています。こんな使い方もできるのですね。
教室を順に見ていくと、今日もいい表情でしっかりと
学習に向かっている三条っ子の姿が見られます。
落ち着いた様子で、学びが進んでいます。
6年生の様子。国語の時間です。教材文での学習をとおし
学んだことをもとに、自分の考えをノートに書いています。
しっかりとした文章に感動しました。
この教室では、「えっ!」「あっ!」という驚きの連続
の表情がたくさん。いい学びが進んでいます。
ところで、授業の合間をみて、6年生を送る会の準備に
はげむ様子も見られます。
もうすぐで2月も折り返し。来週からは2月後半になります。
それぞれの教科の学習、思い出の集会づくりなどに向けて、
一つ一つ丁寧に、誠実に取り組んでいる三条っ子です。
<技能主事さんも、毎日の校内の消毒をがんばっています>
神楽クラブ 練習の成果を披露
学校キャラクタープロジェクト
1階廊下、保健室向かいの児童会コーナーに掲示された
キャラクターを見ている子どもたちがいます。
児童会の企画「学校キャラクターをつくろう」プロジェクト。
1月最終週に全校に学校キャラクターの募集を呼びかけた
ところ、応募総数はなんと・・・102枚!
その中から選ばれた9つのキャラクターが展示されています。
選ばれた9つの候補作品を紹介します。
<No.1>
<No.2>
<No.3>
<No.4>
<No.5>
<No.6>
<No.7>
<No.8>
<No.9>
どれも、アイディアいっぱいでいいですね。
子どもたちは、いいな~と思うものにシールをはります。
みなさんなら、どれを選びますか?
どれが三条小学校キャラクターに決定するか楽しみです。
キャラクターを見ている子どもたちがいます。
児童会の企画「学校キャラクターをつくろう」プロジェクト。
1月最終週に全校に学校キャラクターの募集を呼びかけた
ところ、応募総数はなんと・・・102枚!
その中から選ばれた9つのキャラクターが展示されています。
選ばれた9つの候補作品を紹介します。
<No.1>
<No.2>
<No.3>
<No.4>
<No.5>
<No.6>
<No.7>
<No.8>
<No.9>
どれも、アイディアいっぱいでいいですね。
子どもたちは、いいな~と思うものにシールをはります。
みなさんなら、どれを選びますか?
どれが三条小学校キャラクターに決定するか楽しみです。