八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(2学期)

2学期の始業式

1時間目に始業式がありました。今回もリモートで行われ
ました。校長先生から、夏休みの宿題の「自分が成長した
夏の物語」についてのお話がありました。子どもたちに、
どんな成長話があるのか楽しみになりました。そして、
もう一つは、友達を思いやるお話でした。コロナ感染者に
対して誹謗中傷をしてはいけないこと。相手の気持ちを
考えて行動すること等、大切なお話をしてくださいました。
校長先生のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

リモートで行う集会が子どもたちにもしっかり馴染んできました。

いい目をしながら聞いている三条っ子です。
2学期も頑張りましょう!




2021/08/25 13:50 | この記事のURL学校行事(2学期)

校内マラソン大会(下学年の部)

続きまして、下学年(1・2・3学年)の部です。念入りに準備体操をしています。
初めて参加する1年生。ドキドキ緊張しています。

いよいよ競技が始まります。

気合十分な3学年男子。金メダルを狙っています。

たくさんの保護者の方々が熱い声援を送ってくれます。
初参加の1年生も頑張ってゴールをめざします。必死な姿に心を打たれます。
閉会式は、雨のため体育館で行われました。校長先生のお話の中で、
「友達を応援する声や気持ちがとてもよかった。」とお褒めの言葉をいただきました。
自分のめあてのタイムに向かってがんばること。友達を精一杯応援すること。
たくさんのことを学んだ校内マラソン大会でした。
寒い中、たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。


2020/10/29 16:10 | この記事のURL学校行事(2学期)

校内マラソン大会(上学年の部)

肌寒く、時折雨がちらつくあいにくの天候でしたが、子どもたちは気合で燃え
ていました。そんな中、令和2年度の校内マラソン大会が行われました。


1・2時間目は、上学年(4・5・6学年)でした。校長先生の合図で勢い
よくスタートしました。

三条小名物「堤防マラソン」です。近くの堤防を必死に走ります。
6年生にとっては最後の校内マラソンです。
保護者の方々もたくさん応援に来ていただき、温かい声援をおくってくださいました。

接戦の4学年男子。金メダルをめざし最後の力を振りしぼります。

後1周!ファイト!

各学年の3位までの入賞者です。



2020/10/29 15:30 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行3日目⑦八戸への巻

楽しかった修学旅行も最終!新幹線で八戸へ向かいます。「さようなら函館」
新幹線の中も大盛り上がり!楽しかったね。
いよいよ八戸です。家族に早く会いたいな。



2020/10/23 15:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行3日目⑥函館北斗駅到着

函館北斗駅に到着。出発まで、少し待ちます。中には、お土産を出してみる子も。
無事に帰ってきてね!学校で待ってまーす。



2020/10/23 13:10 | この記事のURL学校行事(2学期)
83件中 36~40件目    <<前へ  6 | 7 | 8 | 9 | 10  次へ>>