学校行事(2学期)
修学旅行⑤休み時間の楽しみ
修学旅行④大沼到着!
修学旅行③ 函館到着の巻
第二学期終業式・・・よい冬休みを!
第二学期の終業式が行われました。
校長先生から、教育目標「自分をのばす」姿を目指して、子どもたちがめあてに向かって努力したことをほめていただきました。
また、その頑張りを支えてくださった、おうちの方、地域の方、先生方に感謝しましょうとお話されました。
子どもたちには、校長先生とお約束した、①早寝・早起き・朝ごはん、メディアコントロール ②あいさつの実践 ③命を大切にする(事故にあわない) の3つのことをしっかり守って、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、二学期も本校の教育活動への御支援と御協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。
冬休み中も、子どもたちの安心安全のため、御指導と見守りをどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和元年度も間もなく終わります。どうぞ、よいお年をお迎えください。



2学期で転出する児童の紹介が行われました。新しい学校での活躍を期待しています。

校長先生から、教育目標「自分をのばす」姿を目指して、子どもたちがめあてに向かって努力したことをほめていただきました。
また、その頑張りを支えてくださった、おうちの方、地域の方、先生方に感謝しましょうとお話されました。
子どもたちには、校長先生とお約束した、①早寝・早起き・朝ごはん、メディアコントロール ②あいさつの実践 ③命を大切にする(事故にあわない) の3つのことをしっかり守って、有意義な冬休みにしてほしいと思います。
保護者の皆様、地域の皆様、二学期も本校の教育活動への御支援と御協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げます。
冬休み中も、子どもたちの安心安全のため、御指導と見守りをどうぞよろしくお願い申し上げます。
令和元年度も間もなく終わります。どうぞ、よいお年をお迎えください。
2学期で転出する児童の紹介が行われました。新しい学校での活躍を期待しています。
参観日・・・ありがとうございました。
2学期末の参観日に多数御来校いただき、ありがとうございました。
授業の様子、子どもたちの様子は、いかがだったでしょうか。
2学期も、今日を入れて、残すところ17日となり、それぞれの学年では、学習面、生活面とも、振り返りの時期です。
漢字大会、計算大会なども行われ、2学期の学習の締めくくりに向けて頑張っているところです。
学年・学級懇談では、担任や参加された保護者の皆様方と和やかにお話されている様子が見られました。
今後も、子どもたちの健やかな成長のために、学校と家庭が連携して指導に取り組んでいきたいと思います。
学校評価アンケートや、様々な振り返り、宿題の見届けなど、御家庭にお願いすることも多い時期ですが、御協力をよろしくお願いいたします。



授業の様子、子どもたちの様子は、いかがだったでしょうか。
2学期も、今日を入れて、残すところ17日となり、それぞれの学年では、学習面、生活面とも、振り返りの時期です。
漢字大会、計算大会なども行われ、2学期の学習の締めくくりに向けて頑張っているところです。
学年・学級懇談では、担任や参加された保護者の皆様方と和やかにお話されている様子が見られました。
今後も、子どもたちの健やかな成長のために、学校と家庭が連携して指導に取り組んでいきたいと思います。
学校評価アンケートや、様々な振り返り、宿題の見届けなど、御家庭にお願いすることも多い時期ですが、御協力をよろしくお願いいたします。