八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(1学期)

体力テスト(2日目)

体力テスト2日目です。1日目の体力テストを
行った6年生は腹筋が筋肉痛だそうです・・
今日は、前半が3・4年生で後半は2・5年生
でした。

今日もたくさんのボランティアの方々に
手伝いをしていただきました。

3・4年生の準備体操です。気合い十分。

けが予防のため念入りに準備体操をします。
体力テストスタート!

外でソフトボール投げをしています。

50M走も行っています。外はかなり
気温が高く蒸し暑いです。

今日の私のベストショット!!
躍動感あふれる写真だと思いませんか?

体育館の中では反復横跳びが始まります。

練習の成果を発揮している2年生です。

カメラを向けるとかわいいポーズ!

暑い中、よく頑張っていました。

上体おこしは何回できるかな。

「ブログに載せてね」とリクエストされました。
みんな見てくれているのですね。嬉しいね。

校庭でも元気な4年生。
体力テストも無事に終了しました。
自分の記録に挑戦ができた1日でした。


2022/06/23 18:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

体力テスト(1日目)

体力テスト1日目。
今日は1年生と6年生がグループを組み、
各種目に挑戦しました。

体育館の中では、反復横跳び、上体おこし、
立ち幅跳び、立位体前屈が行われました。

1年生は初めての体力テストです。
反復横跳びを一生懸命に行っています。
数えているのは6年生のお兄さん、お姉さんです。

立位体前屈です。ボランティアのお母さんたちが
やり方を分かりやすく説明しています。

最初は、背中を壁に付けて・・・・

息を吐きながら「えいー」と声を出して押して
いきます。記録が伸びたかな?

上体おこしです。「用意はじめ」の
合図で行います。時間は30秒です。

これが意外ときつい種目です。明日は筋肉痛かな。

立ち幅跳びです。腕を振り反動をつけ跳びます。
6年生は記録を競い合っていました。
暑い中でしたが、1日目の体力テストが無事終了。
ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
2022/06/22 15:50 | この記事のURL学校行事(1学期)

修学旅行3日目

修学旅行3日目です。函館修学旅行定番の
トラピスチヌ修道院です。

今日は昨日と違って暖かいです。

上から見るとこんな感じです。

昼食です。静かに食べています。
あと少しで到着です。みんな待っててね。

2022/06/17 15:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

だんだんに

2日目の見学先は五稜郭です。
市電に乗って出発!

市電の中は、ほぼ三条小学校の6年生。

五稜郭に到着しました。ホテルを出発した時は
雨が降っていましたが、だんだん晴れてきました。

ガイドさんの話をしっかりと聞いています。

五稜郭見学が終了。次はいよいよ自主見学です。
元町公園で最終確認。

自主見学スタートです。行ってらっしゃい!

みんなで仲良く見学場所を確認しています。
無事に自主見学が終わりホテルに帰って
きました。

2022/06/16 19:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

夜景は・・

修学旅行の夜景は・・無事に見ることができました。

バスで坂を登っていると窓に雨があたってきました。
坂の途中で見える夜景に「きれい。」と感嘆の声が
聞こえてきました。展望台から無事に夜景を見ることが
できました。

朝の様子です。みんな元気です。

朝の集いでは、各班のめあてを発表しました。
みんなめあてを守って安全にそして楽しく
行動してほしいです。


2022/06/16 08:30 | この記事のURL学校行事(1学期)
98件中 31~35件目    <<前へ  5 | 6 | 7 | 8 | 9  次へ>>