八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(1学期)

遠足楽しいな

5月7日は遠足でした。昨年は中止だったので子どもたちは
前日から大喜びでした。1・2年生は尻内中央公園へ行きました。
ブランコで遊んだり、お花を摘んだり自然を満喫しました。

3・4年生は、南部山に歩いていきました。長い距離を歩きましたが、
みんなで楽しい話をしながら歩きました。

たくさん歩いた後は、楽しみなお弁当。みんなの笑顔がいいですね。

5・6年生は、櫛引八幡宮へ行きました。写生もしました。どんな
作品ができたのでしょうか。

元気いっぱいな子どもたちでした。



2021/05/25 17:20 | この記事のURL学校行事(1学期)

1年生を迎える会

1年生を迎える会が行われました。今年の1年生は
とても元気な69名です。
最初に6年生からメダルのプレゼントをもらいました!
メダルを見ながら「やったあ」「嬉しい」と大喜びです。
今回も密を避けるために、リモートで行いました。



6年生と一緒に元気に入場です。



輪飾りのアーチを作ったのは4年生です。

2年生は、名前の紹介です。1年生は名前を呼ばれると大
きな声で返事をすることができました。

5年生からは楽しい学校クイズ。クイズをしながら三条
小学校のよいところをたくさん教えてくれました。

つぎは、6年生の赤白ボール選びクイズです。芸達者な
6年生が会場の笑いを誘います。
(残念ながら写真を撮るのを忘れてしましました。)
3名の1年生がボール色当てクイズに全問正解しました。
6年生からのインタービューに緊張しながら答えることが
できました。

全校で楽しんだ1年生を迎える会でした。




2021/05/11 11:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

交通安全教室

交通安全教室でした。最初は、駅前交番の所長さんのお話を聞きました。
交通ルールを守ることは「命を守ること」というお話をされました。
今回は、体育館に集まらず各教室でリモートで行いました。

その後、1・2年生は、学校の周りを車に気を付けて歩きました。









周りをよく見て歩きます。長い距離を落ち着いて歩くことができました。





2021/04/22 16:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

いよいよ令和3年度がスタートしました!

新入生69名を迎え、全校児童357名で令和3年度の
三条小学校の教育活動がスタートしました。入学式!

ちょっぴり緊張気味のかわいい1年生と一緒に入場です。


校長先生からしっかりと教科書をもらいました。
安全帽をもらい、「安全に気を付けて学校へ来ます」
と堂々とお話しました。

大きな声で返事ができました。これからワクワクどきどき楽しい学校生活が待
っています。



2021/04/12 14:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

8/24 堤防マラソンスタート


8月24日(月)、二学期の業間運動:堤防マラソンが
スタートしました。学年ごとのスタート地点をスタート。
根市橋に6年生のトップグループが、追いついてきました。

1か月ぶりのマラソン。
今日は暑さもそれほどなく、軽快に走っていきます。

4年生も追いついてきました。

二周目に入りました。
スピードを緩めることなく力強い走りです。

沿道のヒマワリも応援しているようです。


二学期も、健康な生活の基盤となる体力づくりを
がんばる三条っ子です。


2020/08/24 17:50 | この記事のURL学校行事(1学期)
114件中 71~75件目    <<前へ  13 | 14 | 15 | 16 | 17  次へ>>