八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校生活

教職員異動のお知らせ

平成30年度も、まもなく後半を迎えます。
この度、理科専科の根城将貴先生が、本校での任期を終え、新井田小学校へ転出することとなりました。
根城先生は、スピードスケートの選手で明るく元気いっぱい、理科の授業だけではなく、たくさんの場面で子どもたちに情熱をもって指導してくださいました。
新任地でのご活躍をお祈りしています。今まで、ありがとうございました。







2018/09/26 06:40 | この記事のURL学校生活

スマホ・ケータイ安全教室

3~6年生が、スマホ・ケータイ、SNS等について理解を深め、情報モラルについて学ぶ安全教室が行われました。
児童は、どんなことからトラブルが起こるのか、安全に対して、どういう意識を持てばいいのかなどについて具体的な事例を元に知ることができました。
保護者の皆様も家庭でルールをしっかりと決め、スマホ・ケータイの安全について、共に考えていきましょう。







2018/09/26 06:20 | この記事のURL学校生活

着衣水泳

今週で三条中学校での水泳の学習が終了となるため、低・中・高学年事に着衣水泳を実施しました。
これは、着衣のままで水に入る経験を通して、水に落ちた場合のパニックを軽減させたり、対処法を学ぶというねらいで行ったものです。
子どもたちは、服を着て浮く経験をしたり、ペットボトルを利用して背浮きを行ったり、助け方の確認をしたりし、命を守るための学習を真剣に行いました。





2018/09/07 15:40 | この記事のURL学校生活

陸上競技会壮行会

9月7日に行われる、八戸市小学校陸上競技会に出場する選手たちを応援する、壮行会が行われました。
堂々と入場する選手たちを、1~6年生の在校生たちが、大きな声でエールを送りました。
選手の皆さん、三条小学校の代表として、精一杯力を発揮してきてください!
めざせ!自己ベスト!!
 


 
 

 


2018/09/04 20:00 | この記事のURL学校生活

スポーツ笑顔の教室

5年生が、スポーツこころのプロジェクト事業で、「スポーツ笑顔の教室」を行いました。
今回の夢先生は、福島県出身で、水泳でロンドンオリンピックに出場した、加藤 和(かとういずみ)さんです。
1組、2組ともそれぞれ、1時間目はチームワークゲームで夢先生と一緒に汗を流し、2時間目は夢トークで、子どもの頃の話や夢を持ったきっかけ、夢をつかむまでの話、挫折や失敗、それを乗り越えた話などを伺いました。
子どもたちは、真剣な表情でお話を聞き、自分の夢について考えるという貴重な体験をすることができました。
加藤和先生、アシスタントの皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました。

















2018/09/03 20:00 | この記事のURL学校生活
494件中 481~485件目    <<前へ  95 | 96 | 97 | 98 | 99  次へ>>