9/17 いかだづくり①
種差少年自然の家に到着した5年生。
入所式を終え、浜に移動していかだづくりです。
いかだづくりを指導してくださるのは、
自然の家の「梅ちゃん先生」です。
あいさつをして、少し待っている様子です。
わくわく感いっぱい。
まずは、グループごとに材料運び。
グループの代表の子が、二人ずつで運んでいます。
さて、運び終わった後は、梅ちゃん先生の
いかだづくり講座です。
「ここに注意してね。」「曲がらないようにね」
ポイントを押さえながら教えてくださいます。
みんな、よくわかったかな?
説明が終わり、いよいよ、いかだづくりスタート。
まずは、木の棒を並べ、座板を並べていきます。
「こんな感じだったよね。」
声を掛け合って、進めているようです。
みんなで分担して、いい感じです。
黒の線を目印に並べてみて・・・形になってきましたね。
さあ、このあとは紐で結んでいきますが・・・続く
入所式を終え、浜に移動していかだづくりです。
いかだづくりを指導してくださるのは、
自然の家の「梅ちゃん先生」です。
あいさつをして、少し待っている様子です。
わくわく感いっぱい。
まずは、グループごとに材料運び。
グループの代表の子が、二人ずつで運んでいます。
さて、運び終わった後は、梅ちゃん先生の
いかだづくり講座です。
「ここに注意してね。」「曲がらないようにね」
ポイントを押さえながら教えてくださいます。
みんな、よくわかったかな?
説明が終わり、いよいよ、いかだづくりスタート。
まずは、木の棒を並べ、座板を並べていきます。
「こんな感じだったよね。」
声を掛け合って、進めているようです。
みんなで分担して、いい感じです。
黒の線を目印に並べてみて・・・形になってきましたね。
さあ、このあとは紐で結んでいきますが・・・続く
9/17 宿泊学習スタート
9月17日(木)、5年生が楽しみにしていた
宿泊学習の日になりました。
天気はよし! そして、欠席もなし! 最高のスタートです。
校庭での出発式で二日間の活動のスタートです。
担当の子どもたちが進行していきます。
みんなで、元気にあいさつ!「これから出発式を始めます。」
児童代表のあいさつです。
「初めてのことがたくさんあると思いますが、
みんなで協力してがんばりましょう。」
しっかりした態度で参加する子どもたち。
心が一つになっています。
「二日間、元気に楽しんできます!」
」
無事出発式を終え、種差へ出発!
出発式を参観していた6年生も「行ってらっしゃい」と。
「学動」をテーマとした宿泊学習。
学校では体験できない自然の中で、仲間と協力しながら、
たくさんの挑戦を通して、大きく成長してきます。
宿泊学習の日になりました。
天気はよし! そして、欠席もなし! 最高のスタートです。
校庭での出発式で二日間の活動のスタートです。
担当の子どもたちが進行していきます。
みんなで、元気にあいさつ!「これから出発式を始めます。」
児童代表のあいさつです。
「初めてのことがたくさんあると思いますが、
みんなで協力してがんばりましょう。」
しっかりした態度で参加する子どもたち。
心が一つになっています。
「二日間、元気に楽しんできます!」
」
無事出発式を終え、種差へ出発!
出発式を参観していた6年生も「行ってらっしゃい」と。
「学動」をテーマとした宿泊学習。
学校では体験できない自然の中で、仲間と協力しながら、
たくさんの挑戦を通して、大きく成長してきます。
9/16 さわやか挨拶でスタート
9月16日(水)、今朝はさわやかな青空のもとスタート。
元気に登校する子どもたち。
ズックを履き替えた子どもたちは、玄関で消毒して教室へ。
どの子も、朝から笑顔いっぱいです。
少しして、6年生が集まってきました。
挨拶拶運動の始まりです。
私にも、元気で丁寧に挨拶してくれました。
おかげで、今日も1日、よいスタートができました。
そして、運営委員会のみんなが、タスキをかけて
校内を巡回し、挨拶の輪を広げててくれています。
ところで、今日は歯科検診の日でした。受診態度がよかった
ことと、虫歯が少ないことを褒めていただきました。
最後は、お昼休みの様子です。移動図書館の日でした。
今日も、たくさんの子が集まってきました。
どの子も、じっくりと選書していました。
気温も少し上がり、とても快適な1日。三条っ子の笑顔が
いっぱいの1日でした。
元気に登校する子どもたち。
ズックを履き替えた子どもたちは、玄関で消毒して教室へ。
どの子も、朝から笑顔いっぱいです。
少しして、6年生が集まってきました。
挨拶拶運動の始まりです。
私にも、元気で丁寧に挨拶してくれました。
おかげで、今日も1日、よいスタートができました。
そして、運営委員会のみんなが、タスキをかけて
校内を巡回し、挨拶の輪を広げててくれています。
ところで、今日は歯科検診の日でした。受診態度がよかった
ことと、虫歯が少ないことを褒めていただきました。
最後は、お昼休みの様子です。移動図書館の日でした。
今日も、たくさんの子が集まってきました。
どの子も、じっくりと選書していました。
気温も少し上がり、とても快適な1日。三条っ子の笑顔が
いっぱいの1日でした。
9/15 運動会に向けて
9月15日(火)の業間、全校児童が体育館に集合。
今日は、運動会の組み分け抽選の日。
ステージ上では幕がしまっています。そして・・・
ファンファーレとともに幕があき、登場したのは、
赤組・白組の各団長です。
団長の始まりのあいさつのあと、ステージ上には、
各学級の代表が登壇。
5年生から順に、1組・2組の代表が「〇年〇組〇〇です」と
声を出し、より大きな拍手をもらった方が抽選権を得ます。
トップバッターの5年生。
どちらの組の代表にも、大きな拍手がわきます。
より大きな拍手をもらった組の代表が、いざ抽選!
白組を引きました。
3年生は、女子同士の対決です。
祈るように見守る子もたくさん。
2年生、1年生と進むにしたがって、子どもたちの
ワクワク感も最高潮に。
全学年の組み分け抽選が終了し、最後に各団長から。
10月10日の大運動会に向けてスタートした三条っ子。
子どもたちの熱気に包まれた1か月の始まりです!
今日は、運動会の組み分け抽選の日。
ステージ上では幕がしまっています。そして・・・
ファンファーレとともに幕があき、登場したのは、
赤組・白組の各団長です。
団長の始まりのあいさつのあと、ステージ上には、
各学級の代表が登壇。
5年生から順に、1組・2組の代表が「〇年〇組〇〇です」と
声を出し、より大きな拍手をもらった方が抽選権を得ます。
トップバッターの5年生。
どちらの組の代表にも、大きな拍手がわきます。
より大きな拍手をもらった組の代表が、いざ抽選!
白組を引きました。
3年生は、女子同士の対決です。
祈るように見守る子もたくさん。
2年生、1年生と進むにしたがって、子どもたちの
ワクワク感も最高潮に。
全学年の組み分け抽選が終了し、最後に各団長から。
10月10日の大運動会に向けてスタートした三条っ子。
子どもたちの熱気に包まれた1か月の始まりです!
9/14 2年町たんけん
9月14日(月)、2年生の町たんけんの日です。
先週の天気予報では、荒天の予報の日もありましたが、
子どもたちの願いが届いたのか、雨風も弱めに。
予定どおり実施となりました。
11グループに分かれ、それぞれ、見学場所へGo!
いくつのかのグループの様子を紹介します。
まずは、スポーツ店へ。挨拶をして早速、質問です。
三条小学校の大先輩でもあるお店の方も笑顔で対応。
こちらのお店でも、用意した質問に、丁寧に答えて
いただきました。子どもたちも、納得の笑顔。
駅前交番ものぞいてみました。
優しいおまわりさんのお話を、みんな、しっかり聴いています。
交通安全教室などでもお世話になっている所長さん。
おっ、こんなものも紹介してくれました。
駅前で、違うグループにも会いました。
気を付けて、行ってらっしゃい!
こちらは、郵便局の中で。
窓口の方に、親切に答えていただきました。
最後は、フラットアリーナです。
対応してくださったのは、7月に6年生がお世話になった
鈴木さんです。今日も、ありがとうございました。
それぞれの見学場所で、2年生の子どもたちは、
インタビューや見学を予定通り行うことができました。
ご協力いただいた、各見学場所の皆様、お忙しいところ
本当にありがとうございました。
そして、子どもたちの安全見守りの協力をいただいた
ボランティアの皆様にも感謝。
先週の天気予報では、荒天の予報の日もありましたが、
子どもたちの願いが届いたのか、雨風も弱めに。
予定どおり実施となりました。
11グループに分かれ、それぞれ、見学場所へGo!
いくつのかのグループの様子を紹介します。
まずは、スポーツ店へ。挨拶をして早速、質問です。
三条小学校の大先輩でもあるお店の方も笑顔で対応。
こちらのお店でも、用意した質問に、丁寧に答えて
いただきました。子どもたちも、納得の笑顔。
駅前交番ものぞいてみました。
優しいおまわりさんのお話を、みんな、しっかり聴いています。
交通安全教室などでもお世話になっている所長さん。
おっ、こんなものも紹介してくれました。
駅前で、違うグループにも会いました。
気を付けて、行ってらっしゃい!
こちらは、郵便局の中で。
窓口の方に、親切に答えていただきました。
最後は、フラットアリーナです。
対応してくださったのは、7月に6年生がお世話になった
鈴木さんです。今日も、ありがとうございました。
それぞれの見学場所で、2年生の子どもたちは、
インタビューや見学を予定通り行うことができました。
ご協力いただいた、各見学場所の皆様、お忙しいところ
本当にありがとうございました。
そして、子どもたちの安全見守りの協力をいただいた
ボランティアの皆様にも感謝。