八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

全校漢字大会

2月16日(火)、今朝は天気予想どおりの大変強い風が
吹いていましたが、保護者の皆様の御協力のおかげで、
子どもたちは無事に登校することができました。
ありがとうございました。


さて、無事登校した子どもたちを待っていたのは、
朝の活動での「全校漢字大会」です。

6年生にとっては、小学校最後の漢字大会になります。
8時を過ぎ、はじめの合図で問題に挑む子どもたち。
50問の漢字に挑戦です。

満点をめざし、どの子もがんばっていました。


5年生も50問に挑戦です。


4年生以下は、25問の漢字に挑戦していました。



2021/02/16 12:50 | この記事のURL学校生活

2月後半スタート

2月15日(月)、早いもので、今月も後半スタートの日
となりました。
2校時、家庭科室をのぞくと、6年生の姿がありました。

今取り組んでいる雑巾づくり。
ミシンも使って仕上げに向かっているようです。


5年生の教室。何やら探しているようです。

探していたのは立方体、直方体のもの。
見つけたものをみんなに紹介しています。

友達の説明をしっかり聴きながら授業が進んでいます。

1年生の教室は音楽の時間。
前で演奏するのは木琴に挑戦する子どもたち。

「きらきらぼし」を鍵盤ハーモニカと木琴で演奏して
楽しんでいます。

最後は、2年生の教室です。自分の考えを早く書いた子も
友達ができるまでしっかり待っています。えらいですね。

今日も、キラキラした目と心で授業を頑張っている
三条っ子です。


2021/02/15 11:00 | この記事のURL学校生活

今日の給食はうどん

2月12日(金)の給食を紹介します。
「きのこあんかけうどん」、「しろはなまめコロッケ」、
「豚肉となまあげのみそいため」です。

今日も、おいしそうに食べています。

どの学級でも、もりもり食べています。

食事のときの表情は、いつ見てもいいものです。

途中、忘れていた仕事をしっかり思い出し
がんばっている子も見かけました。えらいですね。

5年生に、「あんかけってなあに?」と聞いたところ、
「片栗粉を使ってとろみをつけたもの!」とかえってきました。
さすが! 家庭科の学習が生かされています。

おいしい給食に感謝し、1週間のまとめに向かう三条っ子です。

<廊下の掲示から>





2021/02/12 16:20 | この記事のURL学校生活

2月もそろそろ折り返し

2月12日(金)、昨日は祝日でお休み。今朝の様子は・・・
7時を過ぎた頃、一番乗りの子どもたちの姿が見えました。

朝から元気100%でスタートです。
さて、今日の授業の様子です。この学級は版画の時間。
絵の具を使って一版多色刷りに挑戦。

版画が終わった子は、タブレットを使って、参考作品を
検索して見ています。こんな使い方もできるのですね。
教室を順に見ていくと、今日もいい表情でしっかりと
学習に向かっている三条っ子の姿が見られます。

落ち着いた様子で、学びが進んでいます。

6年生の様子。国語の時間です。教材文での学習をとおし
学んだことをもとに、自分の考えをノートに書いています。
しっかりとした文章に感動しました。

この教室では、「えっ!」「あっ!」という驚きの連続
の表情がたくさん。いい学びが進んでいます。

ところで、授業の合間をみて、6年生を送る会の準備に
はげむ様子も見られます。

もうすぐで2月も折り返し。来週からは2月後半になります。
それぞれの教科の学習、思い出の集会づくりなどに向けて、
一つ一つ丁寧に、誠実に取り組んでいる三条っ子です。


<技能主事さんも、毎日の校内の消毒をがんばっています>




2021/02/12 11:10 | この記事のURL学校生活

神楽クラブ 練習の成果を披露

2月11日(木)、神楽クラブの皆さんが三条館にでかけ、
「ほのぼのサロン」で練習の成果を披露してきました。
演技前、ちょっと緊張した様子です。

そして演技開始。

太鼓や手平がね、笛のリズムにのり、息のあった舞い、
そして、歯打ちです。

コロナの影響で、ここまで練習の成果を披露する場が
ない中、今回の出演依頼をいただきました。
子どもたちにとって、日頃見守っていただいている地域の
方々に対して恩返しをするよい機会となりました。
そして、今年度一年間のクラブ活動を締めくくる発表と
なりました。



2021/02/12 06:30 | この記事のURL学校生活
740件中 256~260件目    <<前へ  50 | 51 | 52 | 53 | 54  次へ>>