八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

修学旅行1日目(ワラッセ)

青森市に着きました。途中で虹が見えて、
幸先の良いスタートになりました。
最初の見学先のワラッセです。

職員の方にお囃子を見せていただきました。

一緒にハネトの体験をしました。
楽しく「ラッセラー、ラッセラー」と跳ねました。

勉強もしています。次の見学先に向かいます。
2021/10/11 13:20 | この記事のURL学校行事(2学期)

修学旅行1日目(出発式編)

待ちに待った修学旅行の出発です。お天気を心配して
いましたが、無事晴れて、出発式を校庭で行うことが
できました。

司会者の子どもたちです。少し緊張気味です。

「始めの言葉」を堂々と言うことができました。

真剣な態度での臨む子どもたちです。

児童代表あいさつで修学旅行で「頑張りたいこと」
「楽しみにしていること」を話しました。

わくわくが止まらない子どもたちです。
気を付けていってらっしゃーい。





2021/10/11 13:00 | この記事のURL学校行事(2学期)

手づくり弁当の日②

手づくり弁当編②です。中学年の様子です。

愛情弁当をかみしめて食べている4年生の様子です。

「おいしいですか?」と聞くと誰もが「おいしい
です。」と口々に言います。

5年生にもおじゃましました。いい笑顔☆

先生方もお母さんからの愛情弁当です。

いつも明るい6年生。食べているときも賑やかです。

大好きな先生の顔をお弁当にした子どもも
いました。

お弁当の顔になった、すてきな先生です。

お弁当箱と一緒に「はい!ピーズ」と今日も
元気な三条っ子でした。

2021/10/11 10:50 | この記事のURL学校行事(2学期)

手づくり弁当の日①

子どもたちが楽しみにしている手づくり弁当の日でした。


「お弁当を見せて。」と言うと笑顔で見せてくれた1年生。

自然と笑顔になりますね。「おいしい。」と言っています。

ハロウィン仕様のお弁当です。アイディアがいいですね。

2年生の教室へ。もりもり食べています。

いっぱい食べて大きくなあれ!!

おうちの方の愛情がいっぱい詰まったお弁当を
食べて子満足した子どもたちです。





2021/10/05 19:40 | この記事のURL学校生活

前期通知表 

前期通知表が渡りました。御覧になったでしょうか。

3年生の教室です。先生から礼儀正しくもらって
います。ちょっぴり緊張気味です。

頑張りました!喜びの1枚です。

次は2年生です。頑張りを認め褒めています。

一人一人に頑張ったところを褒めて渡しています。

自分に通知表が渡る番を静かに待っている2年生
でした。

2021/10/04 09:00 | この記事のURL学校行事(2学期)
769件中 191~195件目    <<前へ  37 | 38 | 39 | 40 | 41  次へ>>