今年度最後の参観日
2月24日(水)は、今年度最後の参観日でした。
体育館では、4年生が「二分の一成人式」を行いました。
一人一人が4年生になってできるようになったことや
お家の方への感謝のメッセージを伝えました。
1年生のこの学級は、ふたりで問題をつくって
「これはなんでしょうゲーム」を楽しんでいました。
隣の学級では、1年生になってできるようになったことを
元気よく発表していました。
2年生の教室では、学級会です。
学級の思い出を残す方法を話し合っていました。
参観するお家の方々も、子どもたちが司会団を中心に
話合いをすすめる姿に賞賛のまなざしです。
3年生のこの学級は、いつもの聴き方名人の姿です。
この一年間の成長ぶりをしっかり見てもらいました。
5年生のこの学級では、タブレットを使った授業です。
お家の方々も、驚きの表情でした。
そして、卒業までカウントダウンとなった6年生。
この学級では、図工でつくった作品を手に、
家族への感謝の気持ちや将来の夢を伝えました。
また、隣の学級では、「しめくくりの会」を開催。
様々な工夫が凝らされて、思い出の会となったようです。
お家の方々から温かなまなざしを受けながら、どの教室でも、
授業を楽しんでいる普段の様子を伝えることができました。
体育館では、4年生が「二分の一成人式」を行いました。
一人一人が4年生になってできるようになったことや
お家の方への感謝のメッセージを伝えました。
1年生のこの学級は、ふたりで問題をつくって
「これはなんでしょうゲーム」を楽しんでいました。
隣の学級では、1年生になってできるようになったことを
元気よく発表していました。
2年生の教室では、学級会です。
学級の思い出を残す方法を話し合っていました。
参観するお家の方々も、子どもたちが司会団を中心に
話合いをすすめる姿に賞賛のまなざしです。
3年生のこの学級は、いつもの聴き方名人の姿です。
この一年間の成長ぶりをしっかり見てもらいました。
5年生のこの学級では、タブレットを使った授業です。
お家の方々も、驚きの表情でした。
そして、卒業までカウントダウンとなった6年生。
この学級では、図工でつくった作品を手に、
家族への感謝の気持ちや将来の夢を伝えました。
また、隣の学級では、「しめくくりの会」を開催。
様々な工夫が凝らされて、思い出の会となったようです。
お家の方々から温かなまなざしを受けながら、どの教室でも、
授業を楽しんでいる普段の様子を伝えることができました。