7月元気にスタート パート2
7月1日(水)、3時間目の様子です。
1年生の教室では図工の学習です。
おうちから持ってきた箱を使っての学習。何ができるかな。
.png)
隣の学級では、七夕の短冊づくりです。
.png)
3年生の教室です。よい姿勢チャレンジ。

「やった~」 目標達成!
.png)
4年生の教室。授業に向かう真剣な姿勢が見られます。

よく考え、よく発表しています。

6年生は、算数の時間。二クラスを3つの少人数
コースに分けての学習です。よく集中して学習しています。
.png)
.png)
「ここは・・・」このコースでは、互いに教え合い。

さて、一回りして再度、1年生の教室へ。
.png)
共同作業で、見事完成!

七夕かざりも、このとおり
.png)
最後は、帰りの玄関での様子。
子どもたちに素敵なプレゼント。

コーディネーターの石川さん手作りです。
ありがとうございます。
1年生の教室では図工の学習です。
おうちから持ってきた箱を使っての学習。何ができるかな。
.png)
隣の学級では、七夕の短冊づくりです。
.png)
3年生の教室です。よい姿勢チャレンジ。

「やった~」 目標達成!
.png)
4年生の教室。授業に向かう真剣な姿勢が見られます。

よく考え、よく発表しています。

6年生は、算数の時間。二クラスを3つの少人数
コースに分けての学習です。よく集中して学習しています。
.png)
.png)
「ここは・・・」このコースでは、互いに教え合い。

さて、一回りして再度、1年生の教室へ。
.png)
共同作業で、見事完成!

七夕かざりも、このとおり
.png)
最後は、帰りの玄関での様子。
子どもたちに素敵なプレゼント。

コーディネーターの石川さん手作りです。
ありがとうございます。