その他
ラジオ体操 夏期巡回
8月10日(土)八戸高等支援学校で夏期巡回ラジオ体操が開催され、校長先生が来賓として参加しました。
.jpg)
会場では、おなじみのキャラクターたちも出迎えてくれました。今回の様子は、日本全国とブラジルまでNHKラジオで生中継されました。
.jpg)
さわやかな風が吹き抜ける中、約650人の市民が集まり、元気に体操をしました。本校の子供たちの元気な姿も目にすることができました。また、鮫町が会場のため、鮫地域の方々が会場づくりから交通整理等あちこちで活躍されていました。

テレビやラジオでおなじみの岡本先生が体操指導をしてくださいました。また、細貝先生による迫力あるピアノの生伴奏で、気持ちよく体操をすることができました。
.jpg)
会場では、おなじみのキャラクターたちも出迎えてくれました。今回の様子は、日本全国とブラジルまでNHKラジオで生中継されました。
.jpg)
さわやかな風が吹き抜ける中、約650人の市民が集まり、元気に体操をしました。本校の子供たちの元気な姿も目にすることができました。また、鮫町が会場のため、鮫地域の方々が会場づくりから交通整理等あちこちで活躍されていました。

テレビやラジオでおなじみの岡本先生が体操指導をしてくださいました。また、細貝先生による迫力あるピアノの生伴奏で、気持ちよく体操をすることができました。
修学旅行発表会
体力テスト週間
今週は、体力テスト週間です。
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、
50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの全8種目です。
昨日は5年生と2年生がタッグを組んで、反復横跳びと長座体前屈を
行いました。

まずは反復横跳び。
5年生がしっかりと数えてくれるので、2年生は安心して、
思いっきり反復横跳びをしています。

目指せ、30回オーバー!

次は、上体起こし。

5年生ががっちり足を押さえてくれるので、グラグラせずに、
2年生はとてもやりやすそうでした。
頼りになる5年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。
握力、上体起こし、長座体前屈、反復横跳び、20mシャトルラン、
50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの全8種目です。
昨日は5年生と2年生がタッグを組んで、反復横跳びと長座体前屈を
行いました。

まずは反復横跳び。
5年生がしっかりと数えてくれるので、2年生は安心して、
思いっきり反復横跳びをしています。

目指せ、30回オーバー!

次は、上体起こし。

5年生ががっちり足を押さえてくれるので、グラグラせずに、
2年生はとてもやりやすそうでした。
頼りになる5年生のお兄さんお姉さん、ありがとうございました。