鮫小学校ブログ

学校行事

ぴっかぴかの一年生

 コロナウィルスの影響で休校が続いている鮫小学校ですが、4月7日に「新任式」「始業式」および、「入学式」を実施しました。
 三密を避けるために、一人一人の位置の間隔を空けて、短い時間で実施した「始業式」です。 

最初に、先日、会場をや教室財産移動をしてくれた6年生にみんなで「ありがとう」とお礼を言いました。


  例年ですと、時間をかけて新しく仲間入りした一年生をお迎えする学校行事なのですが、今年は仕方がありません。規模を最大限に縮小しての実施となりました。






 ぴっかぴかの一年生♪ 
 いよいよ鮫小学校の一員として仲間入りですね。張り切って登校できる日を楽しみにしています!
2020/04/07 13:00 | この記事のURL学校行事

校内スケート大会

 12月19日(木)、3~6年生が、YSアリーナでスケート大会を実施しました。YSアリーナは、今年完成した新しいリンクで大変きれいなところです。最初はおっかなびっくり滑っていた子どもたちでしたが、徐々に慣れてきて気持ちよさそうに滑り始めました。


 開会式をして、準備運動もばっちり。



 きれいなリンクは滑りやすいなあ。



 自由滑走後はいよいよレース開始。転んでも立ち上がり、思う存分スケートを楽しみました!










2019/12/23 13:50 | この記事のURL学校行事

音楽会

 10月12日(土)、音楽会を行いました。どの学年も、これまで練習してきた成果を発揮し、自分たちの想いを届けようとがんばりました。元気な歌声、きれいなハーモニー、力強い音色、やさしい音色、張りのある声等々が体育館に響き渡りました。台風が接近していたため外は大雨でしたが、そんな天気を忘れるくらいのすてきな音楽会になりました。

☆全校合唱「おくりもの」
 形のある贈り物もすてきですが、形のない「真心」を大切な人に贈りたい。そんな想いが込められています。


☆お話大会発表「マイナスのかべをのりこえた先に」


☆1年生「だれにだっておたんじょうび」
 小学校で初めての音楽会。自分たちの誕生日や好きなことについて、歌や暗唱で元気に発表しました。

☆2年生「青い空に絵をかこう」「上を向いて歩こう」「アフリカン・シンフォニー」
 昨年より少しお兄さん、お姉さんになった2年生。「みんなで仲よく、楽しく、笑顔で」という合言葉でがんばりました。

☆3年生「ありがとうの花」「どんなときも」
 元気印の3年生が音楽会でお届けするテーマは「ありがとう」です。サビの部分では手話にもチャレンジしました。

☆4年生「道」「第一歩」「パプリカ」
 4年生のテーマは「道」。それぞれの「道」を思い浮かべながら心を込めて演奏しました。


☆5年生「うみ」「Pardaise Has No Border」「船で行こう!」
 5年生は、「海」をテーマに曲を選びました。「Pardaise Has No Border」は、CMで流れていた乗りのよい曲。思わず体が動き出します。


☆6年生「カノン~オリジナルバージョン」「ヤングマン(Y・M・C・A)」
 小学校生活最後の音楽会。リコーダーの美しいハーモニー、力強いサウンドをお客様にお届けしました。アンコールがかかり、お客様と一緒に盛り上がりました。「Y!M!C!A!」


2019/10/23 18:20 | この記事のURL学校行事

避難訓練

 8月27日、火災を想定した避難訓練を実施しました。火災はいつ
起きるかわかりません。そこで、今回は休み時間に避難訓練を実施し、
先生がいなくても安全に行動することや火災場所に応じた避難の仕方
について学習しました。また、煙の充満した廊下を歩く体験もさせま
した。子どもたちは、こんなにも視界が遮られるのかと驚いていまし
た。今回の避難訓練は煙の恐ろしさも実感することができた有意義な
訓練となりました。






























2019/08/27 13:30 | この記事のURL学校行事
129件中 89~92件目    <<前へ  21 | 22 | 23 | 24 | 25  次へ>>