鮫小学校ブログ

学校行事

気持ち新たに2学期スタート

8月20日。コロナ禍の影響で夏休みが短くなった都合上、暦より2日早く2学期がスタートしました。


新しい先生の紹介もありました。


校長先生から「あすもよいこ」という目標についての確認がありました。

2学期はどの学年も

「あ」あいさつ返事ありがとう
「す」すすんで人の役に立つ
「も」もちろん目で聞き、目を見て話す
「よ」良いところを見つける
「い」いのちを大切に
「こ」こつこつ努力

を心がけてがんばってほしいですね。


2020/08/20 13:40 | この記事のURL学校行事

1学期終業式

7月22日に、1学期の終業式がありました。
3密を避けるため、学年の位置を調整しています。


式が始まる前に、2年生と4年生と6年生の代表児童による「1学期にがんばったこと」の発表がありました。



式が始まり、校長先生からお話がありました。
今年は家のお手伝いをがんばりましょう!と、子どもたちに伝えました。

最後に、夏休みの過ごし方の注意を生徒指導主任から聞き、子どもたちは平年よりも少し短い夏休みに突入です。


事故や事件がなく、健康で思い出に残る夏休みにしてほしいです。



2020/07/27 09:40 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会が開催されました♪

5月22日(金)の2時間目から4時間目の時間を使って、一年生を迎える会を実施しました。
三密を避けるために、全校が体育館に集まらず、イベントごとに学年が体育館に来て一年生といっしょに活動する形式となりました。

3年生の手拍子に迎えられ入場です。




3年生からはメダルのプレゼントです。




2年生からはアサガオの種のプレゼントです。




4年生からは手作り塗り絵のプレゼントです。






5年生からは楽しいクイズのプレゼントです。






最後に6年生と一緒にゲームをしました。

そして校長先生から1年生の子どもたちに「準備してくれた2年生から6年生のみなさんに感謝の気持ちを伝えましょうね」という提案があり、最後は、会場にいた6年生に向かって元気よく「ありがとうございました」のお礼ができました。

これで、1年生のみんなも名実ともに鮫小学校の仲間入りです。困ったことがあったら、ぜひお兄さん、お姉さんに聞いて助けてもらってくださいね(^_^)/



2020/05/25 09:30 | この記事のURL学校行事

1年生を迎える会リハーサル

 5月21日(木)、計画委員が1年生を迎える会の準備・リハーサルを行いました。例年であれば、4月に行っている1年生を迎える会ですが、今年は5月22日(金)に行うことになりました。新型コロナウイルス感染予防のため、全校では集まらず、1年生が待つ体育館に、時間差でそれぞれの学年が入場して出し物を披露したり、プレゼントを渡したりする予定です。

 司会原稿を確認中。1年生に喜んでもらうためにがんばるぞ!


 プラカードを持って入場。ちゃんと1年生がついてきてくれるといいな。


 会場の飾り付け①。まっすぐ貼れてるかな。間隔は大丈夫かな。


 会場の飾り付け②。かわいいハートの飾りに大満足!きっと1年生も喜んでくれるね。




2020/05/21 15:20 | この記事のURL学校行事
129件中 85~88件目    <<前へ  20 | 21 | 22 | 23 | 24  次へ>>