学習発表会
10月18日(土)に学習発表会がありました。
子どもたちはとっても充実した表情を浮かべていました。
発表順に様子を紹介いたします。

1年生。赤い手袋を生かした表現をしながら「手のひらを太陽に」などを歌いました。

5年生。美しい声と迫力のある器楽。写真は「木星」の演奏。
.jpg)
2年生は音読劇「スイミー」。鮫小150周年を祝う踊りも披露。

3年生の劇「親切戦隊サンネンジャー」。ユーモアのある表現で会場を笑顔にしました。「鮫小の歌」も素敵でした!

4年生の歌と劇「サウンドオブミュージック」。自分たちで考えた踊りを披露。

6年生の劇「南部親捨て山」。柾谷さんから教えていただき、特訓した南部弁で感動的な舞台を作り上げました。
どの学年も自分たちの表現をしようと精一杯、頑張りました。
とっても充実した学習発表会となりました。
ご来場の皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。
子どもたちはとっても充実した表情を浮かべていました。
発表順に様子を紹介いたします。

1年生。赤い手袋を生かした表現をしながら「手のひらを太陽に」などを歌いました。

5年生。美しい声と迫力のある器楽。写真は「木星」の演奏。
.jpg)
2年生は音読劇「スイミー」。鮫小150周年を祝う踊りも披露。

3年生の劇「親切戦隊サンネンジャー」。ユーモアのある表現で会場を笑顔にしました。「鮫小の歌」も素敵でした!

4年生の歌と劇「サウンドオブミュージック」。自分たちで考えた踊りを披露。

6年生の劇「南部親捨て山」。柾谷さんから教えていただき、特訓した南部弁で感動的な舞台を作り上げました。
どの学年も自分たちの表現をしようと精一杯、頑張りました。
とっても充実した学習発表会となりました。
ご来場の皆様、たくさんの拍手をありがとうございました。