八戸市立西園小学校

委員会活動の発表

 全校朝会で、委員会活動の発表をしました。給食委員会と放送委員会が行いました。放送委員会はどんな活動をしているかを紹介しました。給食委員会は、野菜や魚を食べることの大切さを伝えました。二つの委員会とも、工夫をしてわかりやすく伝えました。


2017/09/05 12:30 | この記事のURL

救助袋による避難訓練

 火災を想定した避難訓練を行いました。防火扉のくぐり方など気をつけることもあります。全校での避難訓練後、4学年が救助袋を使用した訓練を行いました。初めての訓練でしたが、話を聞いてうまくできていたようです。


2017/08/30 15:00 | この記事のURL

6学年 幼稚園・保育園訪問事前学習

 6学年は9月21日に地域の幼稚園・保育園を訪問して職業体験をします。その事前学習を行い、疑問に思っていることを質問しました。「子どもが泣いたらどうすればいいですか。」など。
 6学年の子どもたちは、自分たちより小さい子どもたちの世話をするのが、とても楽しみなようです。例年、折り紙を折ったり、一緒に遊んだりして有意義な時間を過ごしています。この経験の後の感想文では、「保育士さんになりたい」と書く子が増えます。今年は、どんな夢をもつのでしょうか。


2017/08/28 14:30 | この記事のURL

あいさつ運動

 23日からあいさつ運動をがんばっています。24日は、警察の方や八戸市教育委員会の方も来校してくださり、子どもたちもがんばりました。これからも元気にあいさつができるようにがんばりましょう。


2017/08/24 12:40 | この記事のURL

2学期始業式

 8月22日(火)に始業式を行いました。休みがもう少し長い方がよかったという思いをもっている子どもたちが多かったのですが、学校を来ることを楽しみにしている子どもたちもいます。元気に登校する子どもたちに久しぶりに会うことができ、うれしく思いました。


2017/08/23 12:20 | この記事のURL

1学期終業式

 7月21日(金)1学期終業式を行いました。
 2,4,6学年の代表児童が1学期がんばったことを発表しました。校長先生からは2つの宿題が出されました。「自分の命は自分で守る」「進んで手伝いをする」です。
 式終了後は、生徒指導主任の話があり、リトルJUMPチームのリードのもと「万引きしま宣言」を全校児童が唱和しました。元気で安全に過ごすことを願っています。


2017/07/21 12:30 | この記事のURL

県内一斉声かけ活動

 7月に入り、慌ただしく過ぎ、明日はいよいよ1学期終業式となりました。連日の暑さで、プールに入る子どもたちは歓声をあげています。
 終業式間近にいつものようにリトルJUMPチームが挨拶運動をしています。今回も輝く笑顔推進キャンペーンの一環として取り組みました。八戸市教育委員会の方、青少協の方が来校され、反射材を児童一人一人に配付してくださいました。これからも挨拶をがんばります!


2017/07/20 12:50 | この記事のURL

1学期漢字テスト

 漢字テストを実施しました。今までの練習の成果を発揮し、みんな満点を目指してがんばっていました。1学年は、ひらがなテストを行い、4月に入学してから学習したひらがなを一生懸命に書いていました。


2017/06/30 08:30 | この記事のURL

体力テスト

 先週金曜日に全校で体力テストを行いました。6学年は計測や下級生の世話をするなどの手伝いもがんばりました。
 どの子も、少しでも良い記録をだそうとがんばって各種目に取り組みました。


2017/06/26 12:30 | この記事のURL

プール清掃

 一か月ぶりのブログです。申し訳ありませんでした。修学旅行もあり、子どもたちは元気よく学校生活をおくっています。
 さて、標記のとおり、6学年児童がプール清掃を行いました。明日の全校朝会では、管理人の方を紹介してプール開きを行います。これから水を入れますので、水泳の学習は来週になりそうです。


2017/06/19 11:10 | この記事のURL
677件中 311~320件目    <<前へ  30 | 31 | 32 | 33 | 34  次へ>>