八戸市立湊小学校
~150周年を迎える湊小学校の様子~

学校行事

3学期スタートです

1月13日、3学期の始業式を体育館で行いました。冬休み中は、大雪が降り大変でしたが、たくさんの子どもたちが家庭で雪かきの手伝いをしたということで、うれしくなりました。休み中は交通事故もなく、保護者の皆様のご協力に感謝いたします。

式の中では、2・4・6年の代表児童が「3学期にがんばりたいこと」を力強くお話ししました。短い3学期ですが、次の学年につながる大事なステップの時期です。コロナ対策、インフルエンザ対策をしっかりしながら学校生活を送らせたいと思います。3学期もご協力お願いいたします。


2021/01/14 09:30 | この記事のURL学校行事

2学期終了です

12月23日(水)、おかげさまで2学期の終業式を終えることができました。86日間の長い2学期でした。いろいろな行事や部活動(愛好会)も実施できるようになり、子どもたちにたくさんの力をつけられたと思っています。保護者、地域の皆様、子どもたちをいつも見守って下さり、ありがとうございました。

校長の話の後、1・3・5年生の代表児童が2学期にがんばったことを堂々と発表しました。


校歌は、マスクをつけたまま一番だけにしました。


式終了後、皆勤賞を学級代表児童に渡しました。3学期も皆勤賞をめざしましょう!!

3学期は、1月13日からです。「湊の子」みんなが元気に笑顔で登校できることを願っています。





2020/12/24 09:00 | この記事のURL学校行事

スケート教室がありました

12月17日(木)、テクノルアイスパークでスケート教室を行いました。今回は、1・2・6学年が対象です。スケートをする機会が少なくなってきたので、いい運動になったと思います。さらにスケート連盟のインストラクターの指導もあり、技術が向上した児童もいました。冬休み中の体力づくりに家族ででかけるのもいいですね。


子どもたちのスケートぐつのひも結びのご協力ありがとうございました!!








2020/12/18 08:50 | この記事のURL学校行事

今年度初めての参観日実施しました

11月27日(金)、今年度初めての参観日(学校保健委員会)を実施しました。前半は、体育館で講師の先生の話を聞き、後半は各学級でワークシートを書いたり、感想を発表したりと振り返りを行いました。今回のテーマは「ゲームやネットについて考えよう」ということで、子どもにとっても大人にとっても考えさせられる重要なテーマでした。

まずは、保健・飼育委員会のみなさんがスライドを使って、「依存症チェック」を行いました。


講師の先生からは、3つのテーマでお話がありました。①「スマホ・ネットについて」②「依存症について」③「上手な使い方」でした。


ワークシートに今日のまとめを真剣に書いています。


各教室では、自分の考えを発表している場面がたくさん見られました。

大事なのは、やはり「ネットやスマホ」と上手につきあっていくことだと思います。今日の講師の講演や話し合いがきっかけとなり、「家庭におけるルールづくり」などをして安全に利用していきましょう。



2020/12/01 09:30 | この記事のURL学校行事
152件中 41~44件目    <<前へ  9 | 10 | 11 | 12 | 13  次へ>>