『南中魂』南浜中学校

令和2年度第68回入学式

4月7日(火)に新入生10名と保護者、在校生代表、教職員で入学式が行われました。
校長先生からは、「いじめを絶対許さない生徒・学級・学校になってもらいたい」 「何事にも心を添えて行動できる生徒になってほしい」との式辞がありました。
新入生は、やや緊張しながらも真剣に話を聞き、中学生としての決意を新たにしたようです。
そして、在校生代表の生徒会長髙﨑さんからの「歓迎の言葉」があり、新入生代表の髙﨑さん・二部さんが「入学認証」授与と「誓いの言葉」発表を行い、入学式は無事終了しました。
新型コロナウイルス対応で、時間短縮した入学式でしたが、新入生の「やる気」と「さわやかさ」を強く感じた入学式でした。
新入生の皆さん、これから南浜中学校の一員として一緒に頑張っていきましょうね!

 

 




2020/04/18 13:40 | この記事のURL学校行事

令和2年度1学期始業式・新任式

4月7日(火)の午前中に、新2学年・新3学年の生徒と教職員で1学期始業式・新任式を行いました。
校長先生からは、「何事にも心を添えて活動できる生徒になってほしい」との式辞がありました。
新型コロナウイルス対策で、時間短縮した内容でしたが、南浜中学校らしく、式辞を真剣な表情でうなずきながら聞く「素直さ」と新任の先生方を歓迎する「あたたかさ」に包まれた式でした。


2020/04/18 13:30 | この記事のURL学校行事

第67回卒業証書授与式

3月14日(土)全国的にCOVID19(新型コロナウイルス)の対応で休校措置の中、出校日扱いで卒業式が挙行されました。本校では、当日、熱が37℃以上の生徒・職員はおらず、卒業生・在校生・職員全員そろっての式でした。例年より、簡略化・時間短縮しましたが、南浜中学校らしく、温かな気持ちと感謝の心に満ちた、すばらしい式でした。

 

  

 

 

 

 

校長先生からの式辞では、卒業生1人1人をサッカーチームのポジションに例えて、その活躍ぶりを讃えていただきました。
式辞の最後に「これからも卒業生の永遠のサポーターとして応援し続けます。」というお言葉をいただきました。

 卒業生のみなさん、すてきな人生を送ってくださいね。





2020/03/23 09:50 | この記事のURL学校行事

後期生徒総会

2月末に今年度最後の生徒総会がありました。建設的な意見や生徒会役員・各委員会への感謝の言葉、校舎の危険箇所や修繕してほしいところ等、ほぼ1人1回は発言・発表できたようです。

要望のあった、①玄関天井のコンクリートひび割れ・落下, ②2階女子トイレの戸のガラスと手洗い場は、3月現在修繕されています。

生徒会役員からの提案で、「メディア(ネット・ゲーム)の使い方について考える」という話合いも行われました。現在、休校中ですが、話し合われた内容を実践できていますか?

 生徒会長からの報告と提案
 各委員長と各部長からの報告
 メディアについての話合い











2020/03/13 08:20 | この記事のURL生徒会
488件中 273~276件目    <<前へ  67 | 68 | 69 | 70 | 71  次へ>>