『南中魂』南浜中学校

2021年9月の記事

第一回オンライン授業

9月24日(金)は午前授業でしたが、帰宅後に教頭によるオンライン授業が行われました。

全校道徳「Chromebook持ち帰りにともなうネットモラル教室」


本校では、9月から毎週末にChromebookを持ち帰り、eライブラリやタイピング練習などに活用するよう指導しています。
もちろん勉強や自分の将来のためになることにどんどん使って欲しいですが、のめり込みすぎて使用時間が長くなったり、生活が不規則になったりして健康に影響が出てしまっては本末転倒です。
そうならないために、家庭でのChromebookの使用ルールについて家庭で話し合ってもらえればということで、本日の授業が設定されました。
また、今後高校生になり自分のスマートフォンを持つようになったときに、きちんと自分や家庭でのルールを作り、友達との交流もお互いのルールを尊重し合いながら使用してほしいと思います。



≪授業者の教頭先生≫  



≪職員室で見守る担任の先生方(生徒と同様に参加しています)≫
   

初めてのオンライン授業でしたが、生徒達は無事にMeetに参加することができました。
少し照れくさそうにしていましたが、画面上でみんなの元気な顔を見ることができるのは嬉しいですね。
律儀にジャージで待機していたのが微笑ましかったです。
様々な学びの形が身近になってきたので、どんどん実践していきましょう。

*御家庭へのお願い
 本日の授業について、アンケートへの御協力をよろしくお願いします。
 場所は校長Classroom「南中あおぞら教室」です。
 (お子様にも説明しております。本日の授業で使用した資料・動画は、
  教頭Classroom「南中社会&教頭ルーム」に掲載しております。)
 お子様との話し合いによるルール作成や、保護者のアンケート回答欄等があり、
 お忙しいところお手数をおかけしますが、ご理解の程よろしくお願いします。



2021/09/24 15:00 | この記事のURL一人一台端末 学習

9/22 生徒朝会

9月22日の生徒朝会は、生徒会主催のクイズ大会でした。
いわゆる「謎トレ」のような頭の柔軟性を必要とする問題や、
普通に知識で勝負する問題などがあり、学年を越えてくじで分かれた
グループで話し合いながら頑張って答えを出していました。
優勝は5問中4問正解した3班で、新品の消しゴムが贈られました。


今回の取組、秋季大会やその壮行式など、学校行事が中止になる中、
何とか全校で楽しめる企画ができないかとの、生徒会役員の提案でした。

その中で役立ったのは、1人1台端末でした。
生徒会のクラスルームをつくり、その中に役員のアイディアを持ち寄って
企画を作り上げたそうです。
役員や担当の先生方の工夫に頭が下がります。
来月の文化祭も、知恵を出し合って乗り越えられそうですね。


2021/09/24 07:30 | この記事のURL学校生活 生徒会 一人一台端末

9/24(金) オンライン授業の準備

9/24(金) 14:30からオンライン授業の配信を行います。

14:00~14:30の間に、1人1台端末で、以下の準備をお願いします。

1.「南中社会&教頭ルーム」に入室し、Meetに参加

*「Meetのリンク」をクリック
 (リンクとカメラマークは、14:00までは出てきません)

2.Meetのタブを開き、マイクをOFF・カメラをONにする。
  背景を変える。



1学期のネットモラル教室で学んだように、背景を変えて、自分の身は自分で守る習慣をつけておきましょう。







2021/09/23 11:10 | この記事のURL一人一台端末

1人1台端末の持ち帰りについて(R3 9月3連休編)

9/17(金)

1人1台端末一斉持ち帰りの2回目となりました。

1 家庭でのルールづくりを
  充電器と一緒に、日常的に端末を持ち帰る生徒も増えています。
  バッテリーの心配がないので、使い放題できます。YouTubeも見ることができます。
  使い方について心配する先生方もおります。
  ぜひとも家族で話し合って、
  自分と周りの「心のいのち」と「体のいのち」の両方を大切にできるルールを確認してください。

  ○ポイントは、「睡眠時間の確保」です。
   充電をリビングや親の部屋で行う、といったことはおすすめですが、
   ▲端末の学びを、「今までの家庭学習」+「端末の学び」と考えると、睡眠時間が減ってしまいます。
    (学校側も、宿題の出し方を考える必要がありますが)
   ・「今までの家庭学習」を助けるもの、変えるもの、と考えて使ってください。
    (eライブラリに時間をかけるなら、市販の問題集や通信教育・学習塾を減らす検討もしてみてください。)

2 3連休中の健康観察について
  養護教諭のClassroomに入って、毎朝健康観察をすることになっております。
  わからない場合は、下のリンクを開いてください。 

https://nblog.hachinohe.ed.jp/minamhj/userfiles/files/Classroom健康観察の方法.pdf
2021/09/17 16:20 | この記事のURL一人一台端末
9件中 1~4件目 1 | 2 | 3  次へ>>