学校生活
1月28日 食育講演会
1月24日 生徒朝会
12月20日 生徒朝会
学校運営委員会の皆さんからの発表がありました。先ずは、
全校生徒の中で、読書をたくさん行っている生徒たちに対し
て委員長さんから賞状が授与されました。その後、委員長さ
んから、「これからも図書室に来て、たくさん本を借りてく
ださい」というメッセージが全校に向けて発信されました。
続いて、委員全員による全校への読み聞かせを行いました。
題材はスタジオジブリの名作で、上手な読み聞かせに全校生
徒も聞き入っていました。生徒たちの手による創意工夫のあ
る発表活動でした。素晴らしかったです。
【立派な態度で賞状を受け取る生徒さん】
【気持ちを込めて上手に読み上げる学校運営委員の皆さん】
全校生徒の中で、読書をたくさん行っている生徒たちに対し
て委員長さんから賞状が授与されました。その後、委員長さ
んから、「これからも図書室に来て、たくさん本を借りてく
ださい」というメッセージが全校に向けて発信されました。
続いて、委員全員による全校への読み聞かせを行いました。
題材はスタジオジブリの名作で、上手な読み聞かせに全校生
徒も聞き入っていました。生徒たちの手による創意工夫のあ
る発表活動でした。素晴らしかったです。
【立派な態度で賞状を受け取る生徒さん】
12月11日 性教育講演会
市内の産婦人科クリニックの医師を講師としてお招きし性教
育講演会を行いました。とても分かりやすい資料を交えながら
命の大切さについてお話していただきました。
生徒の皆さんは、終始、講話にしっかりと耳を傾け、真剣な
態度で臨んでいました。講演後、各学年の代表生徒が感想を発
表しましたが、「自分の命は、両親から命のリレーで受け継い
でいただいたものなので、これからも大切にしたいです」など
の感想が述べられました。自分を大切にし、相手も大切にでき
る学校づくりを今後も行っていきたいと思います。
【分かりやすい資料によるご講演】
【真剣な態度で講話を聴く生徒たち】
育講演会を行いました。とても分かりやすい資料を交えながら
命の大切さについてお話していただきました。
生徒の皆さんは、終始、講話にしっかりと耳を傾け、真剣な
態度で臨んでいました。講演後、各学年の代表生徒が感想を発
表しましたが、「自分の命は、両親から命のリレーで受け継い
でいただいたものなので、これからも大切にしたいです」など
の感想が述べられました。自分を大切にし、相手も大切にでき
る学校づくりを今後も行っていきたいと思います。
【分かりやすい資料によるご講演】