2025年10月の記事
10月24日 地域貢献活動②
今年度2回目の地域貢献活動を行いました。今回は、学区にある高齢者福祉施設及び児童福祉施設との交流活動、大久喜海岸と高岩展望台(通学路を含む)の清掃活動を行いました。今回の活動場所と内容も、生徒たちからのアンケートによって決定したものです。
この活動を通して、生徒たちは地域の一員としての自覚を高め、自分たちで決めた活動をやり遂げたことで、自己肯定感を高めることができたと思います。日頃よりお世話になっている地域の方々への恩返しと南浜学区を訪れる方々のためにも活動することもできました。来年度も生徒たちが主体的に活動し、充実した活動となるよう努めてまいります。
【高齢者福祉施設との交流活動】

【児童福祉施設との交流活動】
【大久喜海岸の清掃活動】
.png)
【高岩展望台付近の清掃活動】
この活動を通して、生徒たちは地域の一員としての自覚を高め、自分たちで決めた活動をやり遂げたことで、自己肯定感を高めることができたと思います。日頃よりお世話になっている地域の方々への恩返しと南浜学区を訪れる方々のためにも活動することもできました。来年度も生徒たちが主体的に活動し、充実した活動となるよう努めてまいります。
【高齢者福祉施設との交流活動】

【大久喜海岸の清掃活動】
.png)
【高岩展望台付近の清掃活動】
10月23日 認知症サポーター養成講座
認知症の対する理解を深め、困っている高齢の方への接し方を学ぶことを目的として認知症サポーター養成講座を行いました。講座では認知症についての講義や寸劇、模擬訓練など多岐にわたる内容で、生徒たちは楽しみながら認知症への理解を深めていました。模擬訓練では困っている高齢者に扮した方々へ実際に声がけをする場面もあり、生徒たちは緊張しながらも優しく接していました。
この講座で学んだことを生かし、認知症の方に限らず、困っている人に対して、心温かい対応ができる人になってほしいと願っています。生徒たちの穏やかで優しい人間性がこの講座であらゆる場面で垣間見ることができてうれしく思いました。
ご指導いただきました関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。
【講義で認知症への理解を深める生徒たち】

【模擬訓練で困っている方に声をかける生徒たち】
この講座で学んだことを生かし、認知症の方に限らず、困っている人に対して、心温かい対応ができる人になってほしいと願っています。生徒たちの穏やかで優しい人間性がこの講座であらゆる場面で垣間見ることができてうれしく思いました。
ご指導いただきました関係者の皆様に厚くお礼申し上げます。
【講義で認知症への理解を深める生徒たち】

10月18日 文化祭
長かった夏もようやく終わりを遂げ、穏やかな秋晴れの中で文化祭が行われました。休日にもかかわらず、たくさんのご来賓と保護者の皆様、地域の皆様にご来校いただき誠にありがとうございました。
ステージ発表では、全校合唱や各種弁論、個人発表において生徒たちのあふれる個性や才能、多彩なパフォーマンスを披露することができました。また、展示会場では、工夫を凝らした学年及び教科での作品をお見せすることができました。
圧巻だったのは、本校の恒例となっている全校演劇です。今年は「真夏のサンタクロース」という作品に挑戦し、「愛する家族への想い」「幸せとは一体何なのか」という深いテーマのもと、生徒たちは自分の役を見事に演じ切りました。練習では苦難の連続でしたが、生徒たちは決してあきらめることなく、本番でも実力を大いに発揮しました。
「文化の秋」にふさわしい素敵な文化祭をつくり上げた生徒たちを誇りに思います。
【全校演劇「真夏のサンタクロース」より①】

【全校演劇「真夏のサンタクロース」より②】
ステージ発表では、全校合唱や各種弁論、個人発表において生徒たちのあふれる個性や才能、多彩なパフォーマンスを披露することができました。また、展示会場では、工夫を凝らした学年及び教科での作品をお見せすることができました。
圧巻だったのは、本校の恒例となっている全校演劇です。今年は「真夏のサンタクロース」という作品に挑戦し、「愛する家族への想い」「幸せとは一体何なのか」という深いテーマのもと、生徒たちは自分の役を見事に演じ切りました。練習では苦難の連続でしたが、生徒たちは決してあきらめることなく、本番でも実力を大いに発揮しました。
「文化の秋」にふさわしい素敵な文化祭をつくり上げた生徒たちを誇りに思います。
【全校演劇「真夏のサンタクロース」より①】

10月1日 立会演説会・選挙
南浜中学校の新しいリーダー(生徒会役員)を決める立会演説会が行われました。各立候補者からは、南浜中学校をどのような学校にしたいか、そのために自分は何をするのか、について熱く語られ、聴衆の心に響く内容と表現でした。
また、立候補者だけでなく、応援弁士たちの演説もとても素晴らしく、立候補者のよさや人間性、やる気、輝きを存分にアピールしてくれました。縁の下の力持ちである選挙管理委員会の動きも活発で演説会も見事に運営しました。
新しいリーダーたちも、前期生徒会役員の意志をしっかりと受け継ぎ、笑顔あふれる南浜中学校にしてくれると確信した1日でした。
【自分の考えを堂々と演説する立候補者】

【立会演説会後に真剣に投票する生徒たち】
また、立候補者だけでなく、応援弁士たちの演説もとても素晴らしく、立候補者のよさや人間性、やる気、輝きを存分にアピールしてくれました。縁の下の力持ちである選挙管理委員会の動きも活発で演説会も見事に運営しました。
新しいリーダーたちも、前期生徒会役員の意志をしっかりと受け継ぎ、笑顔あふれる南浜中学校にしてくれると確信した1日でした。
【自分の考えを堂々と演説する立候補者】

4件中 1~4件目
