『南中魂』南浜中学校

参観日

全校参観日がありました。地域学校連携協議会5名、保護者21名のご来校のもと、
学級担任の授業や学年集会が行われました。また、「ネット・スマホ安全教室」を開
催し、市教委の副参事栁谷先生から、正しいインターネットの使い方についてお話を
いただきました。
   
            
     1年生の授業            2年生の授業
   
   
  「ネット・スマホ安全教室」       3年生の授業 
2020/07/17 13:50 | この記事のURL学校行事

第一回地域貢献活動

7月1日(水)、全校生徒による第一回地域貢献活動が行われました。
この活動は、昭和58年から続いている伝統行事です。
昨年度は、海岸清掃と駅舎清掃をそれぞれ表彰していただきました。
生徒が清掃したい場所を考え、4箇所に分かれて活動しています。
生徒会長の「日頃お世話になっている地域へ感謝の気持ちをこめて活動しましょう。」の言葉のもと、各場所に出発しました。


①JR大久喜駅駅舎


②大久喜海岸


③種差漁港


④種差海岸方面



どの場所でも、ペットボトルや空き缶、吸い殻のゴミが多く、「どうしてこういうところに捨てるんだろう」と話し合いながら拾っていました。
海岸には様々なゴミが流れ着いており、改めて、海をきれいにしたいという思いも強まったようです。
清掃活動中に出会った地域の方から、後日「おかげできれいになったよ。ありがとう」と声をかけていただいたそうです。とても喜んでいました。ありがとうございます。
また、路肩で作業している最中
この活動の時だけではなく、普段から、自分からできるボランティア活動について考え、地域に貢献できる南中生を目指していきたいと思います。




2020/07/10 11:30 | この記事のURLボランティア活動

生徒総会

 6月12日に、前期生徒総会が行われました。各委員会・部活動から年間活動計画や生徒会からテーマの
発表がありました。今年度のテーマは、「壱(いち)」です。何事も一歩一歩成長したい・ワンランクアップ
を目指す・全校ワンチームになるという願いからこのテーマに決まりました。よりよい学校を目指して、勇気
ある第一歩を踏みだそう!



2020/06/29 17:00 | この記事のURL

全校体育

6月4日、3年生対1・2年生で ソフトボールの試合をしました。
好プレーの連続で結果は10-10の引き分けでした。




2020/06/27 14:40 | この記事のURL学校生活
488件中 265~268件目    <<前へ  65 | 66 | 67 | 68 | 69  次へ>>