八戸市立三条小学校 ブログ
~自分を伸ばそう 三条っ子~

学校行事(1学期)

交通安全教室

交通安全に対する正しい知識を身に付け、事故にあわないようにするため、全校で交通安全教室が行われました。
八戸市駅前交番の皆様、交通指導隊・交通安全協会・PTAの安全委員会の皆様においでいただき、講話をいただくとともに、1・2年生は実際に道路を歩き、正しい歩行や横断の仕方を学びました。
3年生以上の児童は、自転車乗る時の交通ルールやマナーを学びました。

学区の道路の様子が年々変わり、交通量も増えています。子どもたちが交通事故にあわないよう、家庭、学校、地域が一丸となって取り組んでまいりましょう。

 

 



2019/04/17 06:40 | この記事のURL学校生活 学校行事(1学期)

平成31年度入学式

新任式、始業式を終え、いよいよ平成31年度がスタート!
66名の新入生を迎えて盛大に入学式が行われました。
笑顔で喜びと希望に胸を膨らませている1年生と御家族の気持ちにこたえられるような、明るく元気な学校づくりを進めてまいります。
 

 

 

今年度、本校は、8名の転入職員を迎えました。
全校児童は、333名でのスタートとなります。






2019/04/09 06:30 | この記事のURL学校行事(1学期)

学校行事(7月)



7月4日(火) 全校集会 6年生発表
 6年生が、全校集会で修学旅行の報告会をしました。
 クイズを交えながら、八戸と函館の違いを全校児童に伝えました。




7月5日(水) 全校体力テスト
 1年生から6年生まで、体力テストを実施しました。今年は、
ボランティアの方の協力のお陰で、スムーズに、そして正確に
実施することができました。




7月11日(火) 5・6年生 田んぼの草取り
 田植えに続いて草取りをしました。雑草を、田に押し込むのに
苦労していました。たくさん雑草を取ることができました。
 夏休み中には、稲の花を観察する計画です。




7月12日(水) プール学習開始
 三条中学校のプールを借りて、水泳学習が始まりました。少しでも
泳げるように、頑張っています。
2017/08/07 13:50 | この記事のURL学校行事(1学期)

学校行事(6月)



6月6日(火) 5・6年生 田植え
 5・6年生で、田植えを行いました。5年生は、初めてで戸惑っていましたが、
6年生は、昨年も経験していたので上手に植えることができました。




6月7日(水) 4年生 環境学習
 4年生が、環境についての学習をしました。




6月11日(日) おはようマラソン 初日
 今年も、PTA主催のおはようマラソンが、始まりました。年間、
6回の予定で実施されます。保護者の皆さんも、子どもたちと一緒に
走りました。




6月13日(火)~15日(木) 6年生修学旅行
 写真は、1日目 函館山からの夜景
 下の写真は2日目 自主見学でのあるグループです。

 




6月22日(木) 演劇鑑賞教室
 劇団「笑う猫」 ミュージカル「SCRAP2」を観劇しました。
子どもたちは、舞台に引き込まれて、大変盛り上がり、楽しく
時間を過ごしていました。
2017/08/07 12:40 | この記事のURL学校行事(1学期)

学校行事(5月 運動会2)



 4年生 団体種目 「三条ハリケーン」




 4年生 技術走 「お笑いへの道」




 5年生 技術走 「空前絶後のハイテンション小学生」




 6年生 技術走 「マイベストパートナー~親子でPPAP編~」




 5・6年生 団体種目騎馬戦  「三条ヶ原の戦い」




 5・6年生 団体競技 「組み体操2017」




 上学年リレー



2017/08/07 12:30 | この記事のURL学校行事(1学期)
98件中 91~95件目    <<前へ  16 | 17 | 18 | 19 | 20  次へ>>