鮫小学校ブログ

3年生総合の学習(南部弁)

 6月1日(水)、柾谷伸夫先生をお招きして、3年生の総合の学習を行いました。南部弁で鮫町の昔話や、地名の由来を楽しく教えていただきました。身振り手振りをまじえた表情豊かな語りぶりに、子ども達もすっかり夢中に。南部弁の温かさ、楽しさに触れることができた貴重な体験になりました。柾谷伸夫先生、本当にありがとうございました。


2022/06/01 16:30 | この記事のURL学習の様子 学校行事

令和4年度 大運動会

 5月21日(土)、天候にも恵まれ快晴の中、大運動会を開催することができました。今年のスローガン「あきらめずに協力しあい、勝利の道へつきすすめ」のもと、勝利に向かって一生懸命がんばった子ども達の様子をご覧ください。
選手入場~応援合戦  








徒競走






団体競技
低学年:ぴかぴか玉入れ 中学年:協力トルネード 高学年:綱引き










6年生親子の絆。日頃の感謝と愛を大声で伝えて、ゴールまで二人三脚。




運動会の花形、下学年リレーと上学年リレー。








閉会式~退場


結果は白組の優勝、赤組の準優勝でした。赤組・白組を引っ張ってきた団長、応援団のみなさん、最後まで立派でした。

運動会開催にあたり、様々な場面で協力してくださった保護者・地域の皆様、本当にありがとうございました。運動会でつけた自信、学んだことを生かしてこれからの学校生活も頑張ってほしいと思います。




2022/05/24 16:20 | この記事のURL学校行事

朝のあいさつ運動

 5月10日から1週間、朝のあいさつ運動を行いました。鮫小学校では今年、「あいさつ」にも力を入れていて、元気なあいさつをする・返す児童が増えることを目指しています。

写真は2年生のあいさつ運動の様子です。気持ちのいいあいさつから、1日をスタートさせたいですね。




 


2022/05/17 17:30 | この記事のURLその他

早朝奉仕作業

 5月15日(日)、早朝奉仕作業を行いました。休日にもかかわらず、たくさんの児童・保護者の皆様が参加してくださり、校舎周辺の草取りや側溝の泥上げをしました。ありがとうございました。








21日(土)はいよいよ運動会。学校がきれいになって、練習にもさらに熱が入ります!






2022/05/16 08:00 | この記事のURLPTA活動
528件中 169~172件目    <<前へ  41 | 42 | 43 | 44 | 45  次へ>>