八戸市立西園小学校

【5学年 探究】電気エネルギーについて学びました。

今日の5学年の探究は,東北電力と,青森県原子力立地対策課の方をお招きして,電気エネルギーについて学びました。
 まず,学校で,電気が届くまでの流れや発電の仕組みについて学んだあと,手回し発電機を使って自分で電気を作ってみました。
 その後,イオンモール下田に設置されている風力発電施設や八戸火力発電所を見学しました。
 電気のことや身近にある発電所についてたくさんのことを学び,充実した一日を過ごすことができました。

画像

2010/06/10 17:50 | この記事のURL学校生活

【3学年 探究】ヒナコウモリ,大発見!

 今日の3学年の探究で,「ヒナコウモリ」についての学習会を行いました。ゲストティーチャーとして,コウモリの研究の第一人者である,向山満先生をお招きして,インタビュー形式で,学習を進めました。
 ヒナコウモリはほ乳類の仲間であるとか,巣を作らないとか,驚きや新しい発見で子ども達は大興奮。向山先生の話を食い入るように聞いていました。
 明日は,「バットボックス」が設置されている尻内橋まで野外観察に出かけます。ヒナコウモリに出会うことができるか楽しみです。

画像

2010/06/09 15:00 | この記事のURL学校生活

【ふれあい班】チューリップの球根をほりあげました。

 今日のふれあい班は,チューリップの球根をほりあげました。丁寧にスコップを入れながら,一つ一つ球根を見つけていました。その後,雑草を取ったり,肥料をまいて土と混ぜ合わせたりして,今月下旬に行われる花植えに向けた準備をしました。

画像

2010/06/09 15:00 | この記事のURL学校生活

【2学年 生活科】学区探検をしました。

 昨日は,2学年の生活科で学区を探検しました。行き先は,白山神社と青龍寺です。それぞれ,どんなものがあるかな?どんなことを調べようかな?と目を皿のようにして調べていました。
 これからも,いろいろな場所を探検していく予定です。



白山神社を探検している様子です。
画像


2010/06/08 10:30 | この記事のURL学校生活

【全校朝会】歯の大切さを学びました。

 今日の全校朝会は,養護教諭から歯に関するお話がありました。保健委員会から歯についての○×クイズが出題され,子ども達は真剣に考えて手を挙げていました。
 本校では,今週から保健週間が始まります。この学習を通して歯の大切さを感じてほしいと思います。

スポーツドリンクに含まれている砂糖の量についても説明しました。
画像

2010/06/08 10:30 | この記事のURL学校生活
627件中 581~585件目    <<前へ  115 | 116 | 117 | 118 | 119  次へ>>